皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、すみれです😊今回は、ちょっと面白いニュースを見つけちゃったので、皆さんとシェアしたいと思います!
さて、最近「亀田のおせんべい神経衰弱」というカードゲームが発売されたのをご存知でしょうか?おせんべいが絵柄になったカードを使った、このゲームがなんと、SNSから生まれたアイデアなんです!時代はどんどん変わっていくわね〜、ほんとに🙌
おせんべいカードゲームって、一体どんな感じなの?って思いますよね。このゲーム、なんと実物大のおせんべいの絵柄を13種類もリアルに印刷したカードを使って遊ぶんです!普通の神経衰弱に比べて、見た目はほんとにおせんべいそのものだから、味の違いが全く分からないものもあったりして、攻略が難しそう。なんだかワクワクするゲームね✨
私なんか、お菓子が大好きだから、こういうゲームは絶対楽しめる自信があるわ〜!お友達とお茶しながら、これを遊ぶなんて最高の時間になるんじゃないかしら?でも、実際にはおせんべいを口に持っていくのは禁止みたい。ついつい食べたくなっちゃいそうだけど、そこがまたゲームの難しさを引き立ててるってわけね!
そして、これがまだ面白いのは、企画者が出した「柿の種」や「ハッピーターン」などの超定番商品をあえて外したこと。そうすることで、難易度を上げて、より集中してプレイできるようにしたんだって!いや〜、考えた人天才だわ。このゲーム、単に遊ぶだけじゃなくて、家族や友達とのコミュニケーションの場にもなりそうよね💕
SNSでの評判もすごく良かったみたいで、実際に100万インプレッションを獲得したんだとか!SNSの力、恐るべし!私もつい最近、友達とSNSで盛り上がることがあったんだけど、こういう流れを見ると、自分も何かやりたくなっちゃう。今度、私が考えたアイデアをSNSに投稿してみようかな?
話は戻るけど、この「亀田のおせんべい神経衰弱」、お値段が1320円で、なんと公式通販サイトで購入できるみたい。お財布にも優しいし、お家で楽しむにはぴったりなアイテムね!これからの暑い季節、涼しい部屋で友達を呼んでこのゲームを楽しむの、イメージするだけで楽しくなっちゃう〜🥳
ゲームのコンセプトに興味を持っているだけじゃなく、亀田製菓の製品にも一層親しみが湧いちゃう!こんな風に、遊びながら楽しみながらおせんべいのことをもっと知れるとしたら、まさに一石二鳥だわ🎉
やっぱり、遊びながら楽しむって最高!普段何気なく食べているおやつにも、もっともっと興味を持って接するようになるよね。これを機に、いろんなおせんべいの種類を試してみるのもありかもしれない!実際、私、最近「亀田のあられ」にすごいハマってるのよ〜!いつもパリパリ食べてるから、もっと他の商品のことも知りたくなってきたわ。
あ、そうそう、ゲームについてもお友達に聞いてみたんだけど、結構面白そうだねって言ってた!どうしよう、私もここでちょっとお誘いしてみようかしら?「亀田のおせんべい神経衰弱」で遊ぶ日を計画しなきゃ!って思うと、ワクワクが止まらない〜!🥰
というわけで、今回は「亀田のおせんべい神経衰弱」のお話をしてみたよ!皆さんもぜひ、どこかで見かけたら試してみてね。またおもしろい商品があったら、ここで報告するから、お楽しみにー!それじゃあ、またね〜✨