こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです♪ 今日は最近話題になっている画期的なアプリについてお話ししちゃおうと思います!え、興味あるって?やった!(≧▽≦)
さてさて、その名も「カスハラ通報アプリ」。これを開発したのは、あのセコムなんだって。私もニュースを見たときに、「え、すごい!これは人を助けるアプリだわ」と思っちゃったの。最近、カスタマーハラスメント(カスハラ)って本当に多いから、こういうツールが必要なのは間違いないよね~。
みんなも知ってるかな?カスハラって、要はお客さんから理不尽な扱いを受けることなんだけど、これが意外と厄介なの。特に接客業の人たちにとっては、精神的にもすごく負担が大きいんだよね。そういった状況を少しでも改善するために作られたこのアプリ、ほんとに現代の救世主かも!
アプリの機能としては、例えば、従業員が何かあったときにワンタップで通報できるのがポイント!それだけじゃなくて、同時に音声も録音開始されるんだって。私が言うまでもなく、これって非常に重要よ!今までの職場環境では、目の前で何が起きているかを正確に上司に伝えるのが難しかったけど、アプリを使えば、リアルタイムで状況を共有できるから、迅速な対応が期待できるの。
しかも、録音データはクラウドに保管されるから、後から振り返ることもできるのね。この機能があるおかげで、例えば「いや、私が悪いわけじゃなくて…」っていう言い訳ができなくなるかも。もちろん、客観的な立場からの分析ができるのも大事だよね。何が問題だったのかをきっちりと確認できるので、対策を考える材料にもなるし。
そして、何か緊急事態が発生したときには、セコムのオペレーターにサポートを要請できる機能もあるみたい。これがまた便利で、もし上司がすぐに対応できなかった場合でも、自分たちが助けを求められる状況が作られているなんて、もう安心感バッチリ!なんて頼もしいシステムだろうって思っちゃう。
さらに、このアプリには「体調を毎日記入する機能」もついてるんだよ。私が思うに、これもすごく大事かも。だって、普段の忙しさで自分の体調を気にかける余裕なんてなかなか持てないこともあるしね。そんなときに「良い」「普通」「悪い」ってシンプルに入力できれば、上司も気にかけやすくなるし、チーム全体のケアに繋がるよね~。
それにしても、こういったアプリの開発を通じて、ますます職場環境が良くなっていくといいな。私も将来働くことを考えると、こういう支援体制が整った職場でキャリアを積みたいなって思う。もちろん、楽しい職場環境が理想だけど、安全面でも安心できることが大事よね。
最近、職場環境の改善についていろいろと議論されてるけど、こういうアプリが普及すれば、少しずつだけど変化していくような気がするの。多分、私たちの考え方も変わっていくし、未来の社会にはもっと柔軟で開かれた職場が増えていくんじゃないかな。
まぁ、今はまだ実証実験段階らしいから、実際にどれだけ効果が出るかは見守っていくしかないけど、こういう取り組みが増えることで、少しでも心地よい働き方ができる社会が来ることを願ってます!
さて、こんな感じで今日はお話ししてみたけど、みんなはどう思った?なんか思ったことや疑問があれば、ぜひコメントしてね!それじゃあ、またね~!バイバーイ!(≧▽≦)