新米記者が挑む!青春と真実を求める物語の魅力

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです✨今日は、最近観た映画について語りたいと思います!その名も「新米記者トロッ子 私がやらねば誰がやる!」。初めての主役に挑戦した藤吉夏鈴ちゃんが、ほんとにキュートで輝いていました😍この映画は、ただの青春ストーリーじゃなく、深いメッセージも持つ作品なんですよ!

物語は、新米記者のトロッ子が高校の新聞部で奮闘する様子が描かれています。彼女は文芸部に入るつもりだったんだけど、偶然にも非公認の新聞部に引き込まれちゃいます。初めは戸惑っていたトロッ子も、取材を通じて徐々にジャーナリスト魂に目覚めていくんです。見ててキュンキュンしちゃいましたよ〜!

この映画の魅力は、なんと言ってもトロッ子の成長過程。高校生の頃って、本当に自分探しの旅でもあるじゃないですか。友達との関係や、将来の夢、好きなことや嫌なこと…悩みは尽きないけれど、それを乗り越えていくトロッ子を見ていると、自分も何か新しいことに挑戦したくなるんですよね!心の中に火がつく瞬間って、すっごく大切だと思うんです!🔥

監督は小林啓一さん。彼の作品はいつもひと癖あって、観るのが楽しみです。今回も、登場人物たちの掛け合いや、彼らの視線の動きがとても印象的で、物語がぐっと引き込まれるようになっています。特に、仲間たちとの絆を深めていくシーンは、思わず泣いちゃいそうになりました…。

そして、藤吉夏鈴ちゃんが演じるトロッ子の表情がもう、素晴らしい!彼女は内に秘めた強さを持っていて、それを表に出すのが上手なんです。特に、自信を持って自分の意見を言えるようになっていく様子がとても共感できて、私は思わず「頑張れ!」って応援したくなっちゃいました💖

映画の中では、仲間との絆や友情、そしてもがき苦しむ姿も描かれていて、本当にリアル。その中で展開される様々な事件が、私たちに「正義とは何か?」を考えさせるんです。高校生が大人たちの闇を暴く姿に、ちょっぴり爽快感もあって、観終わった後はスッキリ!

ただのアイドル映画と思って観ると、びっくりするかもしれませんよ!しっかりしたストーリーとメッセージがあるので、見終わった後のお茶タイムでみんなと感想を共有したい、そんな映画です🍵💬

話の展開や演出も素敵ですが、私が特に良かったのは音楽!映画の重要な場面で流れる曲が、トロッコの気持ちを高めてくれるんですよね!その瞬間が大好きで、思わず歌いたくなっちゃいました😂🎶

友達と一緒に観るのもいいし、ひとりでじっくり考えるのもおすすめ。どんな観方をしても楽しめる映画です!これからの新しい世代のアイドルたちの活躍も楽しみですね。最後に、皆さんも興味があったらぜひ観てみてくださいね!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!素敵な一日を過ごしてください✨

タイトルとURLをコピーしました