こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちあきです☆ 今日はちょっとびっくりしちゃうニュースについてお話ししたいと思います!最近、日本のコンビニ前で中学生の自転車が盗まれた事件があったんですって。しかも、犯人は中国籍の男性3人だそう。えー、どういうこと!?って感じですよね!( ゚Д゚)
自転車を盗むなんて、普通はありえないって思っちゃうけど、彼らは「シェアサイクルが普及してるから、日本にもそういうのがあると思った」とか、「乗っていいもんだと思った」とか、言ってるみたい。責任感のカケラも感じられない発言に唖然としちゃったよ!(;´∀`) 確かに、中国ではシェアサイクルがすごく一般的だし、駅前でよく見かけるもんね。でも、日本は違うんですよ!特に中学生の自転車を勝手に使っちゃうのは、もう絶対にNGだと思うんだよね~。
そもそも、自転車ってすごく身近な交通手段だし、子供たちが通学で使ったり、友達と遊びに行くのに必須アイテムだったりするじゃない?その大事なものを他人が勝手に使っちゃうなんて、信じられない! (ノД`)・゜・。自転車の盗難にあった中学生も、本当にショックだったと思うし、親としてもめっちゃ心配しちゃうよね…。
私、実は自転車大好きで、休日は友達とサイクリングしたり、お買い物の時に使ったりしているんだ~。自転車があるだけで、ちょっとしたお出かけが楽しくなるもんね。だからこそ、その楽しさを他人に壊されちゃうなんて考えたくもない!( ;∀;)
警察が犯人をすぐに捕まえたみたいだから、少し安心だけど、なんだか釈然としない気持ちが残るよね。日本のルールを知らなかったからって、他人の物を盗んでいいってわけじゃないし…うーん、やっぱり文化の違いって大きいなって思っちゃう。私はどれだけ友達と誘っても、他人の自転車使おうとは思わないし、みんなもそうだよね?!
一方で、こういう事件があると、日本に住む外国の方と日本人との間の考え方の違いが目立っちゃうと思う。もっとしっかりとコミュニケーションを取ることで、いろんな誤解を解消できるのかなとも思ったり。だって、知らないうちにトラブルが起きちゃうのは、誰にとっても悲しいし、何とかしたいよね!(>_<)
それにしても、日本には本当に素敵な文化やルールがいっぱいあるから、外国から来た人たちにもその魅力を伝えたいなぁ。もちろん、悪いことをするのは論外だけど、コミュニティの輪を広げたり、みんなで楽しく過ごせる方法って、たくさんありそう!やっぱり「友達の輪」って大事だよね~!
というわけで、このニュースから、私たちが考えるべきことがいろいろ見えてきた気がする。自転車を盗まれること自体が許されることではないし、ちゃんとしたルールを理解して、お互いを思いやる心って、どこに住んでいても大切だよ!みんなもどう思う?これからも楽しい自転車ライフを守っていこうね~♪(≧▽≦)