日本の政治にも新風を!若者の声を届ける選挙戦の重要性

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです💖今日は、政治の話をちょっとしてみようと思います。最近、有名な元市長の方が参院選に出馬表明したとかで、正直ちょっとワクワクしちゃいました。だって、政治って私たちの生活に直接関係があるものだから、もっと若者の声を聞いてほしいなって思うんです。

さて、最近のニュースでは、元明石市長の泉房穂さんが、自らの政治信念を語りつつ参院選に無所属で立候補することを発表したそうです!泉さんは「給料は増えないのに、税金・保険料・様々な負担が増えて、物価も上がっている」とおっしゃっていて、まさにその通りだなあと思います。私たち20代だって、将来のことを考えると不安がいっぱい!💦

今の日本は、経済的な負担がどんどん大きくなってきている気がして、特に若者にとってはその影響が大きいよね。就職しても給料が思ったより低かったり、物価の上昇で買いたいものが買えなかったり…😢私も最近、お金のこと考えると夜寝られないこともあったりするの。でも、泉さんが「困っている国民を自分が助ける」と言ってくれたのを聞くと、なんだか少し希望が見える気がします。

政治って難しそうに感じる人も多いかもしれないけど、実は私たち一人一人の意見がすごく大切なんです。若者が政治に興味を持たないと、「どうせ変わらない」と諦めてしまう。でも、そんなことを言っていたら私たちの未来は誰が守ってくれるの?って思うんです!✨

泉さん以外にも、他の候補者もいて、それぞれが異なる政策や考えを持っている。例えば、自民党の加田裕之さんがいて、公明の高橋光男さんもいます。それぞれの立場から、何を訴えているのかを知ることも大事だよね。どんな選択をするかは私たち次第だから、まずは情報を集めて、自分の考えをはっきりさせておきたいなあって思う。

それに、SNSがある今、私たちの声を届けやすくなっているのも大きいよね。泉さんもSNSを通じて発信しているみたいだし、私たちも意見をTweetしたり、Instagramでシェアしたりして、もっとたくさんの人に知ってもらうチャンスがあるんだから!🌟

選挙が近づくと、テレビのニュースやネットの中で色々な候補者のことが取り上げられるけど、単に情報を受け取るだけじゃなく、「自分はどう思う?何が大事なの?」って考えることが必要だなと思う。特に、私たちの世代がどれだけ自分の意見を発信できるかが、これからの日本にとってとっても重要なんだから。

「国民を笑顔にする」という泉さんの目標、とっても共感できる!私たちも自分たちの未来を明るくするために、政治に目を向けなきゃだよね。選挙権を持つということは、それだけで何かを変える力があるってことだと思うの。だからこそ、日本をもっと素敵にするために、私たち一人一人が意見を持って行動することが大切なんだよね。

若者の意見が反映される政治を目指して、これからも頑張りたいな✨皆さんは、政治についてどう思いますか?ぜひコメントして教えてね!それでは今日はこの辺で。またね〜!

タイトルとURLをコピーしました