こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです♡今日は、最近の電動キックボードに関するトピックについて、私の思いを語っちゃおうと思います!最近、東京都内で電動キックボードのシェアリングサービスが始まる予定って聞いたら、なんだかワクワクしちゃったの。やっぱり、移動が便利になるのって嬉しいよね〜!(≧▽≦)
電動キックボードって、最近は海外でかなり流行っているみたいだけど、日本ではまだあまり浸透していない印象があるかな。でも、私の友達も言ってたけど、これって若者にとってかなり魅力的な移動手段になると思うの!普段から渋滞や混雑した公共交通機関を避けたいと思ってる私にとって、電動キックボードは最適✨
さて、そんな中で2024年8月から、世界的に有名なシェアリングサービスの「Lime」が日本に参入するってニュースが飛び込んできました!これで東京都内の特定エリアで借りられるようになるんだって。嬉しい限りだよね〜!場所によっては、移動が劇的に楽になるはず。特に、買い物に行く時なんか、重い荷物を抱えながら公共交通機関を利用するよりも、電動キックボードでさっと帰る方が断然楽ちんだと思うの!
だけど、注目すべきは、日本の電動キックボードを巡る規制がちょっと気になるところ…(・_・;)。今年の7月から、道路交通法が改正されていて、特定小型原動機付自転車として位置づけられることになったみたい。これは、運転免許証がなくても利用チョーOKってことだし、ヘルメットの着用が義務じゃなくなったってことで…自由度が上がるのは嬉しいけど、それだけに安全面が心配でもあるのが正直なところ(汗)
私も、ちょっとした移動には電動キックボードを使ってみたいって思っているけど、周囲の車や歩行者との関係はどんな風になるんだろう。特に、海外では規制が強化されることも多いって聞いてドキドキするよね😅。例えばシンガポールでは、電動キックボードの走行が厳しく制限され始めているし…。そうなると、日本でも同じようなことが起こるかもしれないし、ちょっと心配かも。
でも、逆に言えば日本がしっかりとしたルールを整えて、安全性を保ちながら電動キックボードを使える環境をキープすれば、より多くの人に親しまれるかもしれないよね!そんな期待もかけつつ、今後の展開を見守っていきたいな〜。あぁ、電動キックボードで自由に街を走る自分を想像するだけで、ワクワクが止まらなくなる!💖
最後に、みんなはどう思ってる?電動キックボード、実際に乗ってみたい?それとも何か心配事があるかな?ぜひコメントで教えてね〜!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ばいば〜い!(o^▽^o)