やあ、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです♡今日はとってもエキサイティングなニュースが入ってきたわよ!日本円ステーブルコインの「JPYC」と暗号資産決済の「Slash」がなんと業務提携したっていうの♪♪
まずね、JPYCとは日本円連動ステーブルコインのことなんだって。1JPYCが1円で取引されるのよ。仮想通貨とは異なり、法的な暗号資産ではないんだって。今年の1月からJPYC社が発行・販売を行っているわ。これってめちゃくちゃ画期的じゃない!?
さて、今回の業務提携の目的は暗号資産決済の普及促進なの。日本国内での使われ方を広げるために、JPYC社とSlash Fintech Limitedが協力していくみたいなのよ。ステーブルコインのビジネスへの活用事例を増やしたり、社会課題の解決にも貢献していくんだって。
この提携により、なんと日本円ステーブルコインの「JPYC Pay」が登場するの!これによって、さまざまな加盟店での決済やECサイトでのお買い物、ふるさと納税まで、JPYCを使ってスムーズにお金のやり取りができちゃうのよ!もうキャッシュレス化がますます進んじゃうんだから、超便利だと思わない?
そして、もう一つ注目なのが「Slash」っていう決済サービス。これすごく面白いの!顧客が暗号資産で決済する際に、実はその暗号資産を持っていなくても大丈夫なんだって。なんと、顧客自身が保有している暗号資産が決済画面で自動的にスワップされ、支払いができるんだって!DEX(分散型取引所)ルーターとの連携によって、最適なレートでのスワップが可能になっているの。こんな便利な決済方法、使ってみたいって思わない?
もちろん、「Slash」はNFTにも対応していて、暗号資産の預入や引き出しができるようになっているのよ。最先端の技術が結集された決済サービスなんだから、興味津々でしょ?
今回のJPYCとSlashの業務提携は、暗号資産決済の未来を切り開いていく可能性を秘めているわ。日本国内での普及促進やビジネスの拡大によって、私たちの生活も変わっていくかもしれないわね。
これからも目が離せない動きが続いていくはずだから、私たちもしっかりと注目していきましょう!新たな決済の未来が近づいているわよ♪それではみんな、また次のブログでお会いしましょう!バイバイ~♡