こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです♡今日はちょっと気になる話題をシェアしちゃうね!最近、中国からの観光客が日本に来ることについてのニュースや噂が飛び交ってるけど、実際のところどうなの?って思うよね。もう、みんなが心配している「危ないから行かない方がいい」という声もあるけれど、実際に来てる人たちの声を聞いてみたら、ちょっと違うみたい。
まず、私の友達で中国から来た子がいて、彼女は両親から「日本は危ないから行かない方がいい」って言われたって言ってたの。でも、実際に日本に来てみたら、全然そんなことなくて「ここはとても安全だよ!」って言ってたの。そうなんだよね~、海外に住んでいると、思ったよりも日本って安全だなって実感することが多いんだ。
例えば、大阪の道頓堀とか、観光地でも多くの人でにぎわってるし、観光業が盛んなのはみんなにとっても嬉しいよね!大阪の美味しいたこ焼きやお好み焼きを食べるために来る中国人も多いみたいで、実際に観光客がたくさんいる姿を見ると、ちょっとほっとしちゃう。
でも、やっぱりニュースで言っていることが気になっちゃう。中国の政府が渡航自粛を呼びかけている影響って大きいのかなぁ?観光地で働く人たちの声を聞くと、本当に大変そう。キャンセルが相次いでいるという話もちらほら聞くしね。中国からの観光客が多くトラベル業に影響を与えているから、宿泊施設や飲食店が困っているというのも納得。お店の人が「毎日20件以上のキャンセルが出てる」とか言っていて、聞いているだけで切なくなっちゃった。
でも、一方で京都の着物レンタル店にいる友達から聞いた話では、思ったよりも観光客が来ているって!秋の紅葉シーズンだし、外国人観光客が浴衣を着て日本の文化を楽しんでいる姿を見ると、やっぱり嬉しくなるよね。団体ではなく個人で観光している中国人観光客が多いそうで、顧客層が変わったのかな?
こういう時にこそ、日本の魅力をしっかりアピールしていかないとね。日本の美しさや、食文化、そして人々の温かさは、実際に来てみないとわからないもの。「危ない」というイメージがついちゃうと、観光業界はますます厳しくなっちゃうよ。だから、こういう時こそみんなで協力し合って、訪れる人たちに優しく接することが大切だと思うな。
それに、中国人観光客の中には、日本に訪れた際に、日本の文化や習慣を理解しようと努力する人も多いんだよね~。着物を体験したり、日本食を楽しんだりすると、自国との違いを感じてすごく興味を持ってくれる。これって、国際理解を深める良い機会だと思わない?
日本は本当に魅力的な場所だと思うから、今後も安全で観光しやすい国であり続けてほしいなって思う。私ももっといろんなことに挑戦して、日本の魅力を発信していきたいし、みんなで日本を盛り上げることができたらいいな~!私たちも安全に旅行できるよう、お互い気をつけていこうね!
最後に、これからも日本旅行を楽しむ中国人観光客が増えることを願って、みんなで日本の良いところをシェアしていこうと思います。それでは、またね~!
日本旅行に行くって本当に楽しい!中国人観光客の声から考える、日本の安全性について
国際

