日本最古の国産時計台は? 兵庫・出石の「辰鼓楼」の時計を大学教授らが調査開始!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りむです!

最近、とっても興味深いお話を耳にしました♪ 兵庫県豊岡市にある「辰鼓楼」という時計台が、なんと日本で2番目に古い時計台なんだとか!そこで、辰鼓楼の時計が国産であるかどうかを調査することになったみたいですよ!

辰鼓楼は1881年に稼働し、今は3代目の時計があるんだって。この時計が札幌市時計台の時計と比べても日本製だった場合、「国産として最古」として認められる機会になるんですって!なんだか誇らしいですよね♪

先日、兵庫県立大学大学院の教授たちが、初代の辰鼓楼を3Dで写真撮影しました。これは金属成分の分析をするための準備だそうです。金属成分を調べることで、製鉄方法がわかるんですって!それによって、明治初期の世界各国の製鉄方法も調べられるそうですよ。すごいですね!

私は辰鼓楼が日本最古の国産時計台だと証明されるのを願っています。地元の誇りが倍増しますからね!これからの調査結果が楽しみです♪

それではまた、次のブログでお会いしましょう!りむでした(ω・`)ノ

タイトルとURLをコピーしました