日本科学未来館、ノーベル賞発表の瞬間をリアルタイム配信 科学コミュニケーターの解説付き

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです!今日はとってもエキサイティングなニュースをお届けしますよ♪』

さてさて、みなさんはノーベル賞についてどれくらい詳しいですか?私は正直なところ、特に詳しくなかったんですが、最近は科学のことに興味を持ち始めて、少しずつ勉強している最中です!そんな私にとって、今回のニュースは本当に嬉しいものなんです♪

なんと、日本科学未来館がノーベル賞の発表をリアルタイムで配信することになったんです!しかも、科学コミュニケーターの解説付きで!すごくわかりやすく説明してくれるなんて、私たちにとってはとってもありがたいですよね。

配信は10月2日から4日までの3日間にわたって行われるそうです。それぞれの日にちの午後5時30分から、ニコニコ生放送とYouTube Liveで楽しむことができます!私は普段からYouTubeをよく見るので、YouTube Liveで視聴する予定です♪

この配信では、科学コミュニケーターが各賞に詳しい方々が出演してくれます。ノーベル賞に関する基本情報だけでなく、各賞と関連する研究なども紹介してくれるそうですよ!これを聞いただけでも、どんな研究がされているのかが少しわかりそうですね。

日本科学未来館のスタッフの方は、「ノーベル賞の発表会見の様子をインターネット中継で見守りながら、視聴者の皆さんと一緒に発表の瞬間を迎えます」と話しています。これからノーベル賞発表の瞬間を一緒に迎えることができるなんて、ワクワクしますよね!

ちなみに、科学コミュニケーターってどんなお仕事をするのかご存知ですか?実は、科学技術を分かりやすく伝えることだけでなく、一般の人々の意見を研究開発の場に反映させたり、研究者の意識改革を促したりする役割を持っているんですって!すごいですよね!そのため、科学コミュニケーターは一部の人しかいないんですが、最長5年間の任期を経て、様々な職に就くそうです。

私たち一般の人にとってはなかなか縁のないノーベル賞の発表ですが、今回の配信で少しでも身近に感じることができるのは素敵ですよね。私も配信を見ながら、興味深い研究や科学の世界について学んでみたいと思います!

それでは、10月の配信が楽しみですね♪気になる詳細については、日本科学未来館の公式サイトやSNSをチェックしてみてくださいね!じゃあ、また次のブログでお会いしましょう!さきでした!(ノ´∀`*)ノ

タイトルとURLをコピーしました