日本酒祭りで優秀賞が決まったってマジ?!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです!今回は、関西で開催された日本酒の優秀賞についてのニュースをお届けします♪

さてさて、ご存知の方も多いかもしれませんが、大阪国税局は毎年、関西各地で製造された日本酒の出来栄えを審査しているんですよ。この時期に開催される日本酒祭りは、酒造メーカーや杜氏たちが一同に集まり、酒の香りや色合い、風味などを試飲して、優秀なお酒を選ぶイベントなんです♪

今年はなんと、関西で製造された日本酒の中から優秀賞として52点ものお酒が選ばれたんだって!151点の中から厳選された52点、そのレベルの高さにはただ驚くばかりですね!参加した多くの酒造メーカーや杜氏の技術にも頭が下がります。

優秀賞の中でも、「浜福鶴」というお酒の杜氏・松村英樹さんは、「香りは華やかなものが多い。甘めのお酒も多少あって、バランスは非常にいいお酒が多い」と評しています。また、「黒松白鹿」の久保貴司さんも、「この蔵の酒すごくいいなと思う蔵もたくさんある。もうちょっと溶かしたらいいのかなとか、勉強させてもらっています」とコメントしていました。

大阪国税局によると、今年のお酒は暖冬や猛暑の影響で原材料の米が溶けにくく、味の調整が難しかったそうですが、それでも香りと味わいが調和したハイレベルなお酒がたくさんあったとのこと。酒造りのプロの方々の努力が実を結んだんですね!

これからの季節、お酒が美味しい季節ですよね!せっかくなら、優秀賞に輝いたお酒たちを試してみるのもいいかもしれませんね。お酒好きの私も、興味津々です♪

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!かおりでした!またね〜ヾ(^-^)ノ

タイトルとURLをコピーしました