みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです♪
最近のニュースで、日産自動車が欧州において2030年までに全ての新型車を電気自動車(EV)にすると発表しました!なんとも大胆な計画ですよね。
この発表は、日産の子会社である欧州日産自動車が発表した目標になるとのこと。欧州日産は、英国に車両のデザイン、設計、生産の機能を持っており、日産ブランドのコアである電動化とクロスオーバーに注力しているんですって。カーボンニュートラルの実現を目指す一環なんですよ♪
実は、このEVへの転換を推進するために、ロンドンにある日産デザイン・ヨーロッパ(NDE)と、日産テクニカルセンター・ヨーロッパ(NTCE)の両拠点で大規模な投資計画が進行中なんです!NDEでは建築設備やデザインツールのアップグレード、スタッフの増員が行われる予定で、NTCEでは電動化プロジェクトへの投資や新しいテクノロジーの導入が進んでいるそうです。
さらに、このニュースで日産は、多くの国で内燃エンジン車の販売禁止時期が議論されていることも伝えています。つまり、日産の取り組みは、世界的なトレンドにも合致していると言えるんじゃないでしょうか。
日産のEVへの転換は、今後の自動車業界のトレンドを象徴するものと言えますね。地球環境への配慮や燃料の節約、さらには走行性能の向上など、EVのメリットはたくさんありますよね。
私自身も、エコロジーな選択に興味津々なので、この日産の取り組みには胸がときめいちゃいます♪将来的には、日本でもEVが主流になっていくのかな?なんて思っちゃいますね。
みなさんはどう思いますか?お気に入りの車がEVになることで、生活はどう変わると思いますか?ぜひ、コメントで教えてくださいね!
それでは、また次回のブログ記事でお会いしましょう。さよなら~( ´∀`)ノシ