こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しずくです♪今日は、私が最近気になっている映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」についてお話ししちゃいます!✨
なんと、JO1の豆原一成くんが主演するって聞いたとき、本当にびっくりしたの!豆原くん、グローバルなボーイズグループの一員としてすごく輝いているけど、俳優としても新しいチャレンジをしてるのね。しかも、彼は大学生の拓磨役で、祖母役の市毛良枝さんとの共演も注目です。なんか、祖母と孫の関係って深いし、心温まるストーリーになりそうじゃない?(^_^)v
私がこの作品に惹かれるのは、ストーリーの深さとテーマ!教育や学びがテーマになっていて、特に100年前に女性の活躍が難しかった時代のお話が背景にあるみたい。島田依史子さんのエピソードを原案にしているから、ただのファンタジーじゃなく、リアルなメッセージが込められているのが素敵だなあと思います。いま、私たちが当たり前に享受している学びや教育も、たくさんの人たちの努力の賜物だと思うと、少しだけ心が熱くなるよね。
映画では、大学に進学した拓磨が、亡き祖父の書斎で見つけた入学案内から、学ぶことの楽しさを再発見するみたい。学びって、実は年齢に関係なく続けられるもので、文子役の市毛さんは「挑戦を恐れない」ことを体現している存在なんだとか。彼女が一歩踏み出す姿には、私も勇気をもらえそう!(≧▽≦)
そして、富士山が登場するのもいいよね。あの壮大な自然が物語にどんな深みを与えるのか、すごく楽しみ!夢を持ちながらも悩む若者と、夢を実現した祖母の対比が、観る人に何かしらのインスピレーションを与えてくれそう。同時に、忘れがちな「学ぶことの楽しさ」を思い出させてくれそうです🎶
特報映像もすごく良かったけど、二人のコーヒーを楽しむ姿にほっこりしたの!拓磨のコーヒーへのこだわりも、彼のキャラクターを際立たせているし、世代を超えたコミュニケーションの象徴でもあるよね。コーヒーを飲みながら話す時間って、なんだか特別な思い出になりそうで、友達とのおしゃべりももっと楽しくなる予感。✨☕
映画が公開される日が待ち遠しいなあ!豆原くんと市毛さんの共演を見て、どれだけ心が潤うかわくわくしちゃう!彼らの成長を間近で見られるのも映画の醍醐味だし、ぜひ多くの方に観てほしいな♡
「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」は、見た後にちょっとした幸せを感じることができる作品になること間違いなしだと思う!映画を観ることで、私たちも一緒に成長できる気がするなあ。これからも、どんどん新しいことにチャレンジして、人生を楽しもうね!それでは、また次のブログでお会いしましょう~!みんなも素敵な一日を過ごしてね!(^o^)ノ