映画『愛の軌跡』についての20代女子ななの感想

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです!今回は最近話題の映画『愛の軌跡』についてお話ししたいと思います♡

『愛の軌跡』は、ソウルで初恋をした幼なじみのノラとヘソンが、24年ぶりに再会して7日間を過ごすラブストーリーなんだって。すれ違った24歳と再会する36歳の姿が、とってもロマンチックで心がキュンキュンしちゃうんだよね💕

監督のセリーヌ・ソンさんは、長編映画監督デビューを果たして、アカデミー賞にノミネートされるなんてすごいことを成し遂げたんだって!インタビューでは、沈黙の力や愛の描き方、時間についての考察などを語っていたみたい。演技によって伝わる感情やセリフにも注目が集まっているみたいだよ♪

この映画では、愛と時間、選択と理解など、人間の複雑な感情や人生のテーマが描かれていて、考えさせられる部分もたくさんあったんだよね。ノラとアーサー、ヘソンの三角関係を通じて、愛とは何か、大人になるってどんなことなのかを改めて考えさせられた気持ちになったよ!

特に印象的だったのは、アーサーがノラに「君の寝言は韓国語だけ」と言うシーン。自分が理解できない言葉で話すノラが、自分だけの世界にいるようで、愛とは相手を理解するだけでなく、理解できないところも受け入れることだというメッセージが込められていたんだよね。

ソン監督は、時間の流れや矛盾性を通して、私たちに何を伝えたかったのか、とても興味深い考察を披露していたみたい。時間の過ぎゆく速さや永遠のように感じる瞬間など、私たちの共通する運命や人生の限界について考えさせられる要素がたくさん詰まっているんだって。

最後に、ソン監督が今後の作品に向けてワクワクしている姿を見て、私もとっても刺激を受けちゃったよ!新たな映画で、どんなメッセージや感動を届けてくれるのか、今から楽しみでワクワクが止まらないよ♪

『愛の軌跡』は、4月5日から全国公開だから、これを機会にぜひ劇場に足を運んでみてね!きっと心に残る素敵な映画体験が待っているはずだよ✨それでは、また次の映画の感想でお会いしましょう♪ 

タイトルとURLをコピーしました