こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです!今日は、最近の映画賞イベントについてお話ししたいな~って思ってます♪
最近、映画界ではエシカル・フィルム賞なるものが新設されて、こんな素敵な試みが行われたそうなんです!映画を通して社会問題や環境についての意識を高めようとしているなんて、本当に素晴らしいよね✨ れなも映画を見るのが大好きだから、その影響力に注目したいと思ってます。最近は Netflix で観たい映画を探すのが日課になってるんだけど、どうしても恋愛ものやファンタジーが多くなっちゃうの(笑)。
さて、今回の受賞作は「カザ・ブランカ」という映画。これ、ブラジルのスラム街ファヴェーラを舞台にした作品らしくて、あたしが普段観る映画とは全然違った視点が感じられるものなんだって!貧困や犯罪がテーマの一つでありながらも、愛や優しさが描かれているんだって。こんなストーリーって、本当に心に響くし、観ない訳にはいかないよね💖
今の世の中、SNSが溢れてたりニュースが常に流れてたりするから、どこか感覚が麻痺してるというか、目の前の問題に対して無関心になりがちだと思うの。でも、こうした映画があることで、ちょっと立ち止まって考えるキッカケになったりするんだよね。映画が持つ力、改めて考えさせられるなぁ。
映画の審査員たちも、どの作品が優れているかを選ぶのに苦労したみたいで、みんながそれぞれ違った感想を持っていたそう。そういった個々の意見が集まって生まれるもの、すっごく大事だと思う!みんなが映画を見て感じたことを率直に述べることで新たな価値観が生まれてくるし、作品の深いところに気づける気がするの。
さらに、作品を通じて描かれる「助け合うことの大切さ」も気になった!れなは、友達と支え合うことって、なんだか自然にできちゃうけど、こういったストーリーを観ることでその大切さをより強く感じるようになるんだろうなぁ。特に、シングルマザーのこと描いている「キカ」も、ちょっと心が重くなったりしたかもしれない。
あたしも日々の生活の中で、何かを助けたり支えたりすることがあるけど、映画を観ることでその意味や自分の捉え方が変わるかもしれないなって思ったり。普段の生活の中では見えない部分に目を向ける、これが映画の持つ力なんだよね!あ~、もっと色んな作品を観たくなってきちゃった💫
それにしても、受賞式ってなんだか華やかで素敵!参加した女優さんたちのドレス姿も気になりますよね。あたしもそんな特別なイベントには行ってみたいな~。自分で選んだドレスを着て、映画への愛を語れる機会、すっごく羨ましい!イベントに参加できるなんて、本当に素晴らしい経験だと思うの。
エシカル・フィルム賞の受賞者だけでなく、ノミネートされた作品全てに対しても新しい視点や感情を与えてくれるんだろうな。観客が作品にどう反応するのか、作り手たちも気になって仕方ないだろうなって、あたしもその一人として考えちゃう。そして、私たちが普通に生活している中で当たり前だと思っていることも、他の国や文化では違って見えるんだっていうことを知ることも大事だよね。
改めて映画って、情報を得るだけじゃなく、感情を揺さぶり、価値観を転換する力を持っているなぁと思いました。これからも映画を通じて世界をもっと知りたいし、感動したい!これからの作品にも期待してるし、自分もそんな素敵な視点を持ち続けていけるようにしたいなぁって思います😊
みんなも是非、新しい映画を観る時は、作品が持つメッセージやテーマについても考えてみて欲しいな!それが意外な発見に繋がるかもしれないよ〜💖 それじゃあ、またね〜!


