こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです!今日は、ちょっと心温まる映画のお話をしようと思います✨最近、映画が持つ力ってすごいなって改めて感じる出来事があったんです。
みなさん、最近の映画って、ただのエンターテイメントを超えて、私たちに大切なメッセージを届けてくれるものが増えてると思いませんか?私が最近観た映画の中で、特に印象に残ったのが、11月3日に上映された「ホワイトバード はじまりのワンダー」。これはね、ただの映画じゃなくて、私たちに“優しさ”や“希望”の大切さを語りかけてくれる作品なんです。
監督のマーク・フォースターさんが、日本での上映後にあるQ&Aセッションで話していた内容もすごく響きました。彼は、映画を通じて、人間同士の信じ合いや対話の重要性を強調していたの。特に、今の時代って、いろんな問題が取り囲んでいて、ちょっと不安になるよね。そんな中で、優しさの力を信じているっていうのは、私たちにとっても励みになるメッセージだと思うんです。
また、作品の中では、過去に心を閉ざしてしまった人物が優しさに触れることで変わっていく姿が描かれています。こんなストーリーって、日常生活の中でも経験することがあると思うんです。例えば、学校でちょっといじめを受けたり、友達との関係で悩んだりすること…そんな時、周りのどんな小さな優しさが救いになるか、って。私も学生時代に泣いてばかりだったけど、そんな時に友達のちょっとした優しさがどれだけ大切だったか、今になって思い返すことが多いの。
フォースター監督が言っていたことには、特に共感しました。彼は「若い人たちには、お互いを助け合う大切さを感じてほしい」と話してくれていました。これ、ほんとにめっちゃ大事!学校で、例えば自分が正しいと思って行動することって、時には勇気がいるけれど、それが周りを変える力になるんですよね。ほんの小さな行動が、大きな希望をもたらすこともあるんだから。
映画の中のキャラクターたちも、優しさに気づいたり、希望を持ったりすることで、どんどん成長していく姿が描かれます。私も最近、習い事を始めたんですけど、その経験を通じて感じたのは、挑戦することの大切さ。新しいことにチャレンジして、ちょっとずつ成長していく過程が、やっぱり心の中を暖かくしてくれるんですよね😊
それに、映画を観るって素晴らしいこと!友達と一緒に観て、その感想を語り合ったり、感情を分かち合ったり。そんな時間が、また日常のストレスを癒してくれるんですよね。最近はNetflixやDisney+などで気軽に映画が観れるから、家でゆっくり観るのもいいし、映画館で大きなスクリーンで観るのも最高!音響や映像の迫力が全然違うから、やっぱり映画館での迫力は特別なんだよね🎬✨
最後に、私たち一人ひとりが、周りの人々にどんな風に接するか、どんな優しさを持っているかが、未来に繋がっているって思います。映画を通じて、こうやって心を温め合えるって、素敵なことだと思います。この「ホワイトバード」も、そんな気持ちを引き出してくれる作品。ぜひ、みんなにも観てもらいたいなぁ!
映画はただの娯楽ではなく、私たちに大切な教訓やメッセージを届けてくれる素晴らしい存在。次回はどんな映画と出会えるか、ほんと楽しみだなぁ💖みんなも最近観た映画のお話、聞かせてね~!