映画と食のマリアージュ!新感覚映画祭の魅力に迫る!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです。今日は、ちょっと特別なお話をしようと思います!なんと、映画と美味しい食べ物が一緒に楽しめる「食のまち多気町映画祭」が開催されるって聞いたの!これって、映画好きな私たちにとって超ワクワクなイベントじゃない?☆彡

この映画祭は、本広克行監督がプロデュースしているみたいで、その名も「食のまち多気町映画祭」。そのプレイベントが、三重県のVISONっていう素敵なリゾート施設で行われたようです✨。そうそう、VISONって広大な敷地があって、美味しいご飯やお土産がいっぱい並んでるんだって!行った人は、絶対に楽しそうな思い出がいっぱいになったでしょうね〜。私も行きたかったなぁ!

イベントでは、スペイン・サンセバスチャン市との友好を象徴するような趣旨で、多気町の美味しい食材が紹介されたみたい。多気町って、松阪牛とか新鮮な農産物が豊富な場所なんだって!そんな土地で映画祭をやるなんて、地域活性化にもつながるし、地元の皆さんも大盛り上がりだったはず。

実際、プレイベントでは、地元の副知事や町長の方々が、大好きな映画と食について熱く語ったみたい。話を聞くと、その情熱が伝わってくるよね!私もサンセバスチャンの友好交流の一環で、地元の食を広めたいという発言には心が動かされたわ♡。本広監督も、映画祭を運営することのやりがいや苦労話を語っていたようで、パネリストの皆さんもとっても楽しそうだった!

イベントの一部では、「美食家ダリのレストラン」という映画を鑑賞しながら、美味しい料理を楽しむという贅沢な体験があったみたい。思わず私もその場にいたら、おいしいスープやサンドイッチに夢中になっちゃっただろうなぁ。そういう体験をするって、映画館でポップコーンを食べる以上の特別感があるよね✨。

さらに、参加者たちはお料理を通して、映画のシーンを五感で体感できるなんて、もう最高すぎる!想像しただけで、私の中の「お腹が空いてる」モードが全開になっちゃう(笑)。そういえば、映画と一緒に食が楽しめるイベントって、本当に新しい試みだし、もっと増えてほしいなぁ。

辻口博啓シェフのデザートも振舞われたらしく、本当にスペシャルな体験だったはず。食と映画のマリアージュって言葉がぴったりだな〜。映画を観ながらスイーツも楽しめて、なんだか夢のような時間だったでしょう?私も「セラヴィ!」なデザートを食べながら、自分のお気に入りの映画を思い出す時間が持てたら嬉しいなぁ。

この映画祭は、単に映画を観るだけじゃなくて、地域の特産や文化を結びつける素晴らしいチャンスでもあると思うの。地元の食材が映画と一緒に光り輝くって、素敵じゃない?これからの地方創生に向けても良い影響が出るはず!多気町の皆さんは、ますます誇らしくなりそうだよね☆

これからも映画と食を楽しむイベントがどんどん増えていってほしいな。みんなも、何か特別な体験をしたら教えてね!私も次回はぜひ参加したいなぁ〜、あの映画と料理のコラボレーションに絶対に触れてみたいから!

それじゃあ、また次回のブログで会おうね!まりこでした☆

タイトルとURLをコピーしました