こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです。今日は、最近話題になった映画の上映会についてお話ししたいと思います!みんな、映画を見るのって本当に楽しみだよね✨映画館に入るときのワクワク感、ポップコーンの香り、そしてあのスクリーンを眺める時の気持ち…最高だよね〜!( ^ω^ ) さて、ある映画がスペインの国際映画祭でなんとオフィシャルセレクションに選ばれたって聞いたら、気になっちゃうよね!その映画は女性の登山家田部井淳子さんの生涯を描いた「それでも、頂上を目指す」、ってゆう作品なんだって。これ、すっごく感動的なストーリーだろうなー! 映画はただの映像じゃなくて、観る側に感情やメッセージを届けるものだと思うの。映画館で感じるあの一体感、最高だよね。何気ない日常から、心を打つ瞬間が生まれるんだ。特に、私たち女子が成し遂げたことを描いた作品は、見るだけで元気になれたり、自信をもらえたりするよね♪ この映画の舞台挨拶では、主演の若葉竜也さんや監督の阪本順治さんが登壇したんだって!もちろん、田部井淳子さんの息子さんも。すごく感慨深いよね。普段はなかなか自分の気持ちを表に出さない人も、映画を通して感動すると涙が止まらないことあるよね…(T_T) 思わず、観客も笑顔になったり、拍手が起こったりする瞬間があるのが映画の魅力だよね! 若葉さんが挨拶で「こうやって世界の皆さんに観ていただくことに感謝します」って言ったの、すごく素敵。世界中に広がる共感や感動って、ほんとにすごいと思うの。まさに「映画の力」だよね〜✨映画を通じて、いろんな人と心が繋がれる瞬間を大切にしたい。 特に私たち女子は、自分たちのアイデンティティや挑戦を描いたストーリーを見ると、心がはずむんだよね!(≧▽≦) 私も、映画を見るたびに自分自身を見つめ直したり、新たな勇気をもらったりすることが多いなぁ。たとえば、登山や挑戦というテーマは、何だか自分の人生にも当てはめられる部分が多いから、共感できるのかもしれない。 そして、観客の中には10代の女の子たちが多かったみたいで、感激しちゃった声があったとか!なんか、未来の世代に伝わるって本当に素晴らしいよね。当たり前だけど、映画って世代を超えて共感を生む力があるんだよね。映画館で感じた温かい拍手や笑顔が、どれだけその場の雰囲気を高めてくれるか…! 非常に素敵な瞬間だっただろうなぁと想像するだけで興奮するよ☆ 映画が伝えるメッセージって時に心の奥深くに響いて、決して忘れられない思い出になることも。最近は、SNSでも映画の感想をシェアするのが流行ってるけど、あの時の気持ちや作品への想いをいつまでも大切にするのもいいよね。私も、日々の感動をこのブログで発信していきたいな〜って強く思っちゃった❤️ そして、映画が上映されるとともにその作品がどんどん広まっていく様子も嬉しい!映画が新しい世界を見せてくれる、そんな瞬間が増えていくって想像するだけでワクワクする。これからも、楽しみにしている新作映画たちにぜひ期待していきたいな! 「それでも、頂上を目指す」という映画、これから全国公開されるみたいで、どんな人たちにどんな感動を届けるのか、すごく楽しみで待ち遠しいよね。ぜひみんなもチェックしてみてね~!映画を通じて心が繋がるって、素敵なことだと思うから。 それじゃあ、今回はこの辺で!次の記事も楽しみにしててね😊
映画の力で繋がる心、共感する瞬間たち
