こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです✨ 今日は映画の話、特に心に深く残る作品について語りたいと思います!
最近、映画やドラマの観方が変わったなぁって感じること、ありませんか?私、前はただ面白いかどうかだけを気にして見てたんだけど、今はその作品が自分にどんな影響を与えるのか、心に何を感じさせるのかってところに興味がシフトしてるんです。特に感情の部分に気を取られるって、なんだか新鮮な発見ですよね!
さて、私の最近の映画体験で心がボッカーンと揺さぶられた作品があって、それは名作、クリストファー・ノーラン監督の「オッペンハイマー」。この映画を観たとき、マジで涙が止まらなくて、人生で一番すごい泣き方をしたと思う!鑑賞中、心が震える感覚ってこういうことなんだなぁって感じました(*´ω`*)
映画を観るのが好きな方は、きっとその瞬間に出会ったことがあるはずです。映画の中の登場人物やストーリーが、自分の心に直撃して、思わず涙がこぼれたり、心が痛くなったりする瞬間。私はそういう感情の波に飲み込まれることがたまにあるんです。
特に「オッペンハイマー」は、ちょっと格別でした。序盤から物語に引き込まれて、後半には心臓を掴まれるようなシーンが続出。その時の私は、ただの観客ではなく、まるで自分がその場にいるような感覚を味わいました。なんか、脳が感情に支配されちゃったみたいで、映画を見てるというよりも、実際にその世界を生きているような……それがすっごく新しい体験で。ホント、人間の感情って不思議だなって思いました✨
映画を観ているあいだ、感じさせられる改めて考えさせられることが多くて、感情が溢れ出して止まらなくなるんですよね。それって、映画に込められたメッセージが自分の中に入り込んできてる証拠なんじゃないかなって。だから、映画を見終わった後には、しばらく余韻に浸っていたいし、どうしてこの作品が心に響いたのかじっくり考えちゃうの♡
あともう一つ注目したいのが、最近観た映画で心の中の「観たかった感情」を引き出されることも増えてきた気がします。例えば、懐かしい青春映画や、心温まるファンタジーなんかを観ると、自分の過去が湧き上がってきたりして、ちょっとしたノスタルジーに浸れるのが嬉しいんです。そういう時、「私もあの頃はこうだったなぁ」と、自分の思い出に浸りつつ、同時に新しい感情に出会う感覚がたまらなく好きです💖
この前は、恋愛をテーマにした青春映画を観たんですけど、その中の一つのセリフにハッとさせられました。「愛は常に複雑で、理解するのが難しいものだけど、愛することはそれ以上に美しい」。これがもう、キュンと来る!💕 恋愛って、時には切ないし、悩みも多いけれど、その中で感じるドキドキや、愛しさって、確かに美しい瞬間だよねーって思いました。
映画鑑賞は、単なる娯楽以上のものとして、私たちにいろんな感情を抱かせてくれるものなんだな、と最近特に感じるようになりました。泣ける映画、笑える映画、感動する映画。どれも一つ一つが大切な経験ですよね。それぞれが私たちの心に何かを残してくれますし、時には新しい視点を与えてくれたりもする。そうそう、毎日忙しいけれど、こうした映画の時間をもっと増やしていきたいなぁって思うこの頃です。
というわけで、しばらく私の「映画と心の旅」というテーマでお話ししましたが、皆さんも最近観た映画で心に残っている作品や、感情が動かされたエピソードなんかあったら、ぜひ教えてくださいね!映画を通じて、みんなでいろんな感情をシェアしたいなって思います。ではでは、またね〜!(*^▽^*)