映画の舞台裏に迫る!新感覚のプロモーションイベントに密着!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです☆今日はちょっとユニークなお話をお届けしますね♪最近、映画業界でも新たな動きがあって、私の心がウキウキしちゃったんです!✨さて、早速本題に入りますが、堤幸彦監督が映画の最新作「THE KILLER GOLDFISH」を持って、何と下北沢駅前でチラシを配布したんですっ!こんな斬新なプロモーション、見たことありますか?前代未聞のイベントに心踊る私です(笑)☆彡

中でも印象的だったのは、堤監督が自らチラシを配りながら、道行く人々と交流を楽しむ姿。彼の優しさや温かさが伝わってきました!ジャパンプレミアの上映前ということで、緊張感が漂うかなと思ったけど、そんなことは全く感じませんでしたよ♪逆に、観客とのコミュニケーションを大事にしている姿に、映画という作品の枠を超えた楽しさを感じました。こういうフレンドリーな魅力が、映画をより身近に感じさせてくれると思うんです!

「THE KILLER GOLDFISH」は、なんとネアンデルタール人によるホモサピエンスへの復讐をテーマにした奇想天外なストーリーになっています。この発想、すごくないですか?普通の恋愛映画やヒューマンドラマじゃなくて、復讐劇を金魚を絡めて描くなんて、最後までドキドキしそう!これなら、ちょっとしたサスペンスも加わって、観る人の心を掴むこと間違いなしです💖視覚的な要素も楽しめそうだし、ストーリー展開にも期待が高まります✨

さらに注目したいのは、堤監督が立ち上げた「SUPER SAPIENSS」というクリエイティブコミュニティ!これ、実はWeb3を活用して活動資金を調達するという新たな試みなんです。プロデューサーの森谷氏との強力なチームで、映画制作を通じて新しい流れを生み出そうとしています。こういうチャレンジ精神が、私たちの世代にとって必要だなと思うし、元気をもらえる気がしますね〜!

上映の際には、堤監督や主演の岡エリカさんも登壇して、観客との交流を深めていたそうです♪舞台挨拶って、映画を観る前の期待感を膨らませてくれるから、たまらないですよね(≧▽≦)その日の反響も相まって、本当に熱気溢れる雰囲気だったみたいです!やっぱり、映画は人と人との繋がりを感じさせる素晴らしいアートなのかなって思いました。

でも、個人的に印象に残ったのは、主題歌を手がけたAlisaさんのエピソード!「音楽を始めたきっかけが堤監督の一言だった」とのこと。そんな素敵な縁があったなんて、運命的ですよね☆音楽が彼女の人生を変えた瞬間を聞くと、自分の夢に向かって進む勇気が湧いてくるな〜って思いました。

映画の情熱が溢れる現場を体感できた「THE KILLER GOLDFISH」。それだけじゃなく、上映後には連日トークイベントも行われるみたい。これでファンとの距離がもっと近くなるはず!私も映画を観たら、ぜひトークイベントに参加したいな♪ファンと監督が直接話せるチャンス、貴重すぎるっ!

映画は5月2日から公開し、注目が集まること間違いなし!こんな新しい試みが映画界に刺激を与えて、一歩先を行くエンタメを生む土壌を育ててくれることを願ってやみません。そんな新感覚な映画の楽しみ方が今後も広がっていったら、もっともっとワクワクしちゃいそうですよね。皆さんも、この映画をチェックしてみてくださいね!

それでは、またね〜!☆

タイトルとURLをコピーしました