映画を愛する皆さまへ!これが私の映画祭レポート!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです!今日は、アジアの映画祭事情についてお話ししちゃいます☆ みんな映画好き?映画祭って、ただ映画を見るだけじゃなくて、いろんな人と出会ったり、新しい発見があったり、魅力がたっぷり。本当にワクワクしますよね~(≧▽≦) さてさて、最近の映画祭といえば、上海国際映画祭があります!そう、この祭りは映画ファンにとっての夢のランドなんです✨ でも、今年はどんな感じだったのでしょうか?私の目線で振り返ってみたいと思いまーす!

まず、映画祭の前の不安。皆が「また去年みたいに盛り上がるのかな?」なんて思っていたとき、なんとなんと、始まってみたら大盛況!チケットが瞬秒に売り切れ、観客動員も昨年を超えたんです。すごいでしょ?映画を見る楽しさが戻ってきたのかなぁって、心がウキウキしました(*’▽’)

つい最近までは、劇場に足を運ぶ人が減っていたけれど、やっぱり映画ってオフラインで楽しむものだよね。私的には、友達と一緒にポップコーン食べながら大画面で見るのが最高なんですね!皆もそうじゃない?映画祭では、そんなオフラインの魅力を再確認できたと思うんです。観客の笑顔や歓声がひしひしと伝わってきました。あ~、この感じがたまらない!いろいろなイベントもあったし、映画だけじゃない楽しみが詰まってましたよ。

特に印象的だったのは、日本映画。コンペ部門では「夏の砂の上」という作品が審査員特別賞を受賞したんです!拍手喝采の上映では、監督と主演の俳優さんが登壇して感動を分かち合う瞬間が、もう涙が出るほど嬉しかったです(T_T) 作品のメッセージや、その背後にある思いを知ることで、より深く映画と向き合える気がしました。私も一緒に観た友達と話したんだけど、「やっぱり映画って人の心を動かすものなんだね!」って感動しきりでした☆

それに、今年の映画祭では「国宝」という作品も注目だったんです!李相日監督のこの作品、上映後のQ&Aイベントでは観客との対話があって、映画への理解が一層深まりました。文化交流とか、こういう体験が大好きな私にとっては最高の瞬間でしたね~。観客からの質問も鋭くて、監督とのキャッチボールがすごく楽しかった!映画を通じたコミュニケーション、本当に素敵です。

もちろん、私たちの好きなポップコーンやスナックも外せません!映画祭には、色んな屋台が出て、そっちでも楽しめるのが最高なんです✨ 映画の合間に、おいしいご飯を食べることも私のお気に入りのポイントです。みんなはどんな間食が好き?私はポップコーンが大好き( *´艸`)

そういえば、映画祭ってただ見るだけじゃなくて、関連イベントもたっぷりありますよね。ワークショップや特別上映、マスタークラスなんかもあって、ただ映画を楽しむだけじゃない、学びの場でもあるんです。私も参加したかった~!でも、ちょっと時間がないから、次回は頑張って時間を作ります!

さて、この映画祭の経済効果も大きかったみたいで、ホテルの予約数なんかが前年比で増加したとか。やっぱり映画祭は観客だけじゃなくて、地域経済にも貢献するんですね。嬉しいなぁ(*^▽^*)

最後に、私の心に残ったのは、映画を通じて感じられる絆。映画祭に来る人たちの笑顔や、映画に対する熱い思いを感じると、ますます私も映画が大好きになります。これからもいろんな映画を観て、いろんな出会いをして、もっともっと映画の世界を広げていけたらいいなって思いました。

映画の魅力、素晴らしさ、そして人々の思いがぎゅっと詰まった映画祭。これからもいろんな映画 festivから新たな感動を見つけていきたいです☆ これで私のレポートはおしまい!また次の映画体験を楽しみにしてるよ~!

タイトルとURLをコピーしました