こんにちは、みさです!今日は、映画界での最近のトレンドについて、ちょっとおしゃべりしたいと思います。特に、アニメから実写版への進化って、本当に面白いですよね!😍
最近、国内の映画ランキングで「はたらく細胞」が2週連続で1位を獲得したそうです!この作品、もともとは大人気の漫画やアニメで、私も大好きなんですけど、細胞たちの冒険がこうして大スクリーンで楽しめるなんて夢のようですね✨。その勢いを見せつけるように、動員数もすごい!38万6000人も劇場に足を運んでくれたんですって!それに、興収も5億3200万円。もう、凄すぎて羨ましいです!
そういえば、最近の映画って、特にアニメを実写化するケースが増えた気がしません?例えば「ライオン・キング」のムファサの物語が新たに実写版で登場したんですって!シンバの父、ムファサがどんな風に成長していったのか、すごく気になりますよね。アニメの世界観を実写で表現するって、監督さんたちもすごく苦労してると思うし、観る側としても期待が高まります👏。
そして、アニメキャラが実際の俳優さんたちによって演じられるのって、私的には新しい世界を感じる瞬間でもあります!それに、実写版に出演する俳優さんたちも、相当な演技力が求められるから、皆さんの演技を楽しみにしているファンが多いと思うな〜。ファンたちの心をつかむために、スタッフさんたちも頑張ってるんだろうなぁ。
でも、実際にアニメから実写化された作品は、ファンから賛否が分かれることも多いじゃないですか。実際、先日も友達と、「アニメの方が好き!」って言い合いになったことがあって(笑)。アニメの独特な表現やキャラクターの個性は、実写では難しい部分もあるから、そこがちょっともどかしいよね〜。
でも、実写化の成功例もたくさんあるし、逆に新しいファンを獲得することもあるから、その辺が映画の面白いところなのかなとも思います。特に、最近の「モアナと伝説の海2」も、アニメーションの続編として大ヒットしているみたいで、観る価値ありそうです!🛶✨
それに、新作映画「聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメンVS悪魔軍団」が松山ケンイチや染谷将太といった豪華キャストで実写化されていますし、こちらも注目ですね。原作のギャグとキャラクターの魅力をどう表現しているのか、すごく興味があります!あ、観に行ったら感想おしえてね〜!💕
ちなみに、私も映画館に行くと、ポップコーンも買って、ついお金を使いすぎてしまうんですよね!映画って、たまにいいリフレッシュになって、心がワクワクするから好きです。みんな、映画館で観るときはどうやってドリンクとお菓子を注文するか決めるのが楽しみじゃない?(笑)
さてさて、映画は時代を反映するものでもあると思うので、これからもアニメから実写版への流れが続くといいな。オリジナル作品もどんどん増えてきているし、目が離せませんね。次にどんな作品が上映されるのか、ワクワクが止まりません!それでは、また次回のブログでお会いしましょうね!バイバイ〜!\(^▽^)/