みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです!今日はですね、最近話題の素敵なお祭り、「びわ湖開き」についてちょっぴりおしゃべりしようと思います♪春も近づいてきて、花々が咲き誇る季節ですね。そこで、このお祭りの雰囲気やそれにまつわるエピソードをシェアしたいなと思っています。
びわ湖開きは、毎年春の訪れを告げるイベントで、琵琶湖の観光シーズンのスタートを祝う恒例行事なんです。これはまさに春の到来を感じさせるはいどうじました。特に観光客の安全を願う儀式が行われるのが特徴的で、お祭りに参加する人々の思いやりに感動しちゃいますよね。
お祭りは、元宝塚歌劇団の妃海風さんが観光船の1日船長として登場するところからスタートします。彼女がドラを鳴らして出発の合図をする姿は、まさに春の訪れを告げる音色です!その瞬間、期待感が高まるのは私だけでしょうか?(≧▽≦)大型船「ミシガン」の先頭に立って、優雅にクルージングする様子は誰もが目を奪われる瞬間です。
さて、そのあと、妃海さんが湖の扉を開くとされる「黄金の鍵」を投げ入れる儀式が行われるんですよ。この「黄金の鍵」は、参加者や関係者によって、今シーズンの安全を祈るための象徴で、とても神聖なものに感じます。湖に鍵が投げ込まれる瞬間、みんなの願いが込められたようで、ドキドキしちゃう!
やっぱり春って、とても特別な季節だと思います。暖かくなってくると、みんな外に出たくなるでしょう?友達と一緒にピクニックしたり、お花見したり、楽しいことがいっぱい!このびわ湖開きのお祭りも、そうした春の楽しみの一環として登場するのだと考えると、なんだか心が弾んじゃいます。
それに、このお祭りでは地元の特産品や美味しい食べ物もたくさん楽しめるのが魅力の一つ。琵琶湖の魚を使った新鮮な料理や、地元のお酒、そして美味しいスイーツも見逃せません!春の心躍る味覚を味わって、観光クルーズの締めくくりにぴったりですね。
もちろん、来年の春もここでお祭りが開催されるのは確実だと思うので、興味がある方はぜひ参加してみてほしいな!っと思います。友達と一緒に、春の空気を感じながら楽しいひとときを過ごすのが一番の幸せですからね(*^_^*)
うふふ、もうじき春がやってくるなら、私もリフレッシュがてらにびわ湖の美しい景色を見に行きたいです。自然の中で心身ともに癒されたいなぁって思っております。このお祭りのおかげで、琵琶湖の美しさを再発見できるチャンスだと思いますもん!
そうだ、みんなも春の新しい過ごし方を探しに行こうよ!びわ湖開きの思い出と共に、ワクワクな春を迎えましょう♪このお祭りから始まる春が、皆さんにとって素晴らしい季節になりますように~!また次回のブログでお会いしましょうね!楽しみにしててくださいね~!