こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです✨ 今日は、梅の花が待ち遠しい季節にぴったりの話題をお届けします!まだまだ寒い日が続いていますが、春の訪れを感じる素敵なイベント、北野天満宮の梅花祭りについて語りたいと思います。
最近、寒さが厳しい日々が続いていますよね。そんな中でも、少しずつですが梅の花が咲き始めているのを見つけると、それだけで心がウキウキしますよね♪ 本来なら、2月中旬に見頃を迎えるはずの梅の花ですが、今年は寒さの影響で開花が遅れているみたい。でも、これからの季節に向けてじっくり待つのも、また一興じゃありませんか?
北野天満宮で行われる梅花祭りは、学問の神様である菅原道真を祀る大切な祭りなんです。道真公の命日には、この梅花祭りが恒例行事として行われ、多くの人々が集まります。この場所には約50種類、1500本もの梅の木が植えられていて、その品種の多様さにいつもびっくりします!✨
梅の花だけでなく、舞妓さんや芸妓さんによる美しいお点前も楽しめるんですよ。優雅にお茶を点てる姿は、まさに日本の美!特に野点(のだて)と呼ばれる屋外でのお茶会は、春の新鮮な空気を感じながら楽しむことができる貴重な体験です。私も友達と一緒に行って、おいしい抹茶を味わいたいなぁ~☕️
それにしても、梅の花が開くのを待っている間、心の中はほっこりするんです。例年通りの時期に咲かないということで、「今年はどうなるのかなぁ」というドキドキ感もあるし、でもその分待ち遠しくもありますね。咲き始めた梅のつぼみを見て、「早く暖かい春が来て、もっとたくさんの花が開いてほしい!」と思うばかりです。花が咲く瞬間って、自分の中でも何か特別なものを感じる瞬間なんですよね。
しかも、この梅花祭りには年々多くの方が訪れるので、これから開花する花々に期待を寄せながら、参拝するのもいいかも!周りには、梅の花の香りが漂っていて、それだけでほんのり幸せになれる気がします。お友達と一緒に訪れて、インスタ映えする写真もたくさん撮りたいなぁ😍
さて、梅の花が咲くのを待ちながら、私自身も春に向けてガーリーなファッションを考えています!春といえば、軽やかなスカートや明るい色のトップスがぴったりだと思うんです。最近はネットでおしゃれな春服を探すのが楽しくて、目移りが止まらないこともしばしば…。皆さんは、春に向けてどんなコーディネートを考えていますか?
あ、そうそう、北野天満宮の梅花祭りの時期には、梅の花をモチーフにした可愛いスイーツや、特別なお土産もたくさん販売されるみたい!甘いもの好きの私は、そういうのを見逃すわけにはいかないですよ💖
こうして梅の花が咲くのを待ちながら、春の訪れを一緒に感じていきましょう!寒い冬を乗り越えた先には、たっぷりの笑顔と春の彩りが待っていますからね。ただ今はじっくり待つ時間も楽しむことが大事。皆さんもぜひ参拝して、素敵な梅花祭りを体験してみてくださいね♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!春の訪れを期待して、頑張っていきましょ~✨