こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです★ 今日は、私たちの大自然が見せる春の美しさと、その中で新たなスタートを切る生き物たちについてお話ししちゃいます!皆さんは春って、どんなイメージがありますか?花が咲いて、暖かい陽射しが心地よい感じがしますよね。そう、まさに春は新しい始まりの季節! さて、なんとこの季節に、牛たちも久しぶりに解放されるって知ってました?私も最近知ってびっくりしたんですが、長い冬を過ごしていた牛たちが、春の木の芽とともに再び外の世界に戻るんです!
特に京都・京丹後市に位置する碇高原牧場では、標高400メートルの高地で放牧が始まったそうです。牛たちが元気よく走り回る姿を想像すると、なんだか嬉しくなってきますね!4ヶ月間も牛舎の中で過ごしていた彼らが、待ちに待った春の訪れと共に、やっと広々とした草原に解き放たれるわけですから、喜びもひとしおなはずです。そのつぶらな瞳で緑の草を食べる姿は、まるで春の歌を歌っているかのよう。
なんといっても、牛さんたちってほんとに愛らしいんですよ!🐄💕 なんていうか、彼らの存在自体が癒し。放牧された牛たちが、あたたかな日差しの中で草をムシャムシャ食べている姿を見れば、「あー、私も一緒に走りたい!」って思っちゃいますよね(笑)。趣味が「牛のお世話」とかになってしまいそうです。
とはいえ、今年の放牧は少し遅れたみたい。例年だと3月に始まるところが、3週間も遅れてしまったそう。これは、遅めの雪が影響しているんですって。春の到来は毎年楽しみにしている私たちですが、牛たちにとってもそうなんですね。やっぱり自然と人間の生活は密接に繋がっていますから、そんなちょっとした影響があることを知ると、牛たちへの愛情も増しちゃいます。
それにしても、牛さんたちが戻ってくるということは、これからの季節、ますます国産の美味しい牛肉や乳製品が増えるってことでもあるわけで、私たちにとっては嬉しいニュースです!牛さんの健康が保たれることが大切ですが、私たちもその恩恵に預かれるのは幸せなことですよね〜。そういえば、最近話題のリッチな牛肉料理、絶対食べに行きたいな!
最後に、あれこれ話してきましたが、牛たちの放牧からも私たちは学べることがあります。長い冬を耐え抜いた彼らが再び自然の中で過ごす姿に、私たちも勇気をもらえますよね。どんなに長い冬が続いても、必ず春はやってくる。私たちもこの春、何か新しいことを始めたり、大切なことを再確認したりして、元気いっぱいの毎日を過ごしたいですね!それでは、また次回のブログを楽しみにしていてくださいね。あすかでした〜☆