暗号資産の未来に向けて新しい扉を開く!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かおりです!最近、暗号資産の世界がすごいことになってますね~✨今日はその中でも特に注目すべき話題をお届けしちゃいます。もうすでに知っている方もいるかもしれませんが、アメリカのビットワイズ(Bitwise)がニア(NEAR)に特化した現物ETFをSECに申請したんです!なんと、これがアメリカ初の試みなんですよ!すごくないですか?😊

さて、ETFっていうのは上場投資信託のことですが、聞いたことありますか?要するに、特定の資産に連動して取引ができる投資商品なんです。これを暗号資産に適用するっていうのは、正直ちょっとワクワクしちゃいますよね!今まで暗号資産ってちょっとリスクが高いイメージがあって手を出しづらかった方も、このETFが誕生すれば投資しやすくなるかもしれません。これでどこでもニアが手に入る時代がやってくる!うふふ~妄想するだけで楽しいです。笑

今回ビットワイズが申請したETFの名前は「ビットワイズ・NEAR・ETF」だそうです。現在はまだ具体的な取引所やティッカーシンボルは決まっていないみたいですが、これからどうなるのか非常に気になりますね。これって、実際に運用されるようになったら、ニアの人気がさらに高まりそう。だから、私も今のうちからちょっと勉強しておこうかな~。私、暗号資産の知識はあまりないけど、いろいろ学び始めています。おすすめの本とかあったら教えてくれると嬉しいなぁ!✨

ちなみに、ビットワイズのETFの信託受託者には、CSCデラウェアトラストが指定されています。まだ私は詳しくは知らないのですが、信頼できそうなところですね。資産の保管や管理には慎重に選ぶ必要がありますし、こういったバックグラウンドも大切ですよね。

おっと、ちょっと話が逸れちゃいましたが、ETFの申請には先がまだ長いようです。「S-1申請書」を提出した後は「19b-4申請書」の提出が必要で、その後にSECが審査をするんですって。うーん、難しそう…でも、もし承認されたら、ニアがもっと身近に感じられるようになるかも。投資って複雑そうだけど、楽しさが待ってるんだなぁと感じます。

最近、暗号資産や金融の話題は本当に身近に感じるようになってきて、周りの友達も興味を持ち始めています。みんなで情報を共有したり、一緒に勉強したりするのって楽しそう!😊

このETFの話を聞いて、もう一つ思い出したことがあります。それは、暗号資産を取り巻く環境が変化してきてるってこと。企業がどんどん進出してきている中で、私たち個人投資家にもチャンスが広がってきているんですね。これって、新しいビジネスや投資の形が生まれる予感がします。新たなトレンドを先取りして、他人より一歩リードしたいなぁと思っちゃいます。

それに、もしニアのETFが承認されたら、これからの暗号資産の認知度が抜群にアップすると思うんです。それが結果的には、他の暗号資産にもプラスの影響を与えるかもしれないし、ますますこの業界が盛り上がっていくことを期待してます!私ももっと情報をキャッチアップして、友達やフォロワーたちと共有していきたいな🎉

ラストに、暗号資産については慎重に考えることが必要だなって改めて感じました。だって、リスクもあればリターンも大きい。そのバランスをどう考えるかが重要なんですよね。私もまだまだ勉強中ですが、皆さんも一緒に楽しみながら、この新しい時代の波に乗っていきましょうね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!かおりでした~!ヾ(@^▽^@)ノ

タイトルとURLをコピーしました