こんにちは、みきです!ガールズオピニオンのパートタイムブロガーの私が、今日は気になる暗号資産のお話をしちゃうよ~✨
さてさて、最近のニュースで国内の大手資産運用会社が暗号資産を取り入れた投資信託を作るって話が出てたの。これ、すっごくワクワクしちゃう!みんな、暗号資産って何か知ってるかな?ビットコインやイーサリアムみたいなデジタル通貨のことだよ♡
でも、暗号資産って聞くと「怖い」とか「難しい」って思ってる人、結構いるんじゃないかな?私も最初はそうだったし、友達にもそういう子がいるんだけど、実は意外と身近なものなんだよね。最近は特に若い人たちの間で注目されていて、SNSでも話題になってるし、これからの投資のスタイルが全然変わるかもしれないよ~!
じゃあ、暗号資産って本当に大丈夫なの?って疑問に思ったりするよね。確かに、ボラティリティ(価格の変動)が大きいからリスクはあるけど、逆に言えばそれだけリターンも期待できるってこと!私たち20代の世代には「少しのリスクを取って大きなリターンを狙う」っていうスタンスが合ってると思うな~。実際、株式や投資信託と比べて、暗号資産の方が短期間で大きく利益を得られることも多いみたい。やっぱり若いからリスクを取ってみるのもアリなんじゃない?
それに、最近のニュースではいくつかの大手企業が参入を考えているってことで、ますます注目度が高まってるのが嬉しい!SBIグローバルアセットマネジメントとか、野村アセットマネジメントがこれに関わってくるなんて、妙に心強いよね。今まで「暗号資産は怪しい」って思ってた人も、こういう大きな企業が絡んでくると少し安心できる部分があるんじゃないかな。
私的には、もっと気軽に取り組もうという流れがいいなって思ってるの。つまり、私たち若者が暗号資産を身近に感じられるような商品がたくさん増えて、日常生活の中でさりげなく投資できちゃう!例えば、普段のお買い物でポイントが貯まるとそのポイントで暗号資産が手に入るようなサービスなんて楽しそうじゃない?そういうのが一般的になれば、「暗号資産=特別」っていう感覚が変わると思うな!
それに、今後はもっとお洒落に暗号資産を活用する時代が来そう。例えば、クリエイターたちがデジタルアートをNFT(Non-Fungible Token)として販売するのが流行ってるけど、これも暗号資産の一種。これからはユニークな商品がたくさん登場して、私たちの生活がもっとカラフルになる予感がするの。自分だけのデジタルアートを手に入れるなんて、夢が広がるよね~💕
もちろんリスクのある投資だから、急に全財産をつぎ込むのはダメよ!少しずつ勉強したり、少額から始めたりして、徐々に慣れていけばいいと思う。仲良しの友達と一緒にウォッチしたり、情報を共有し合ったりするのも楽しいし、そうやって自分自身の投資観を育てていくのも良いかも。
社長や経営者になるには頭を使うし、投資も必要だから、私たち若者も賢くなって、将来に備える必要があるって感じてる!実際、暗号資産を使うことで得られる知識や経験は、今のうちから持っておく価値があると思うな。不安に思ってる子も多いかもしれないけど、一歩踏み出すことで新しい世界が開けるかもよ☆
ともあれ、暗号資産の未来は明るいと思うし、これから低リスクで利用できる方法が増えてくると嬉しいな!私たち少しずつ準備していけばきっと楽しいことたくさん待ってると思うし、女の子たちもドキドキしながら新しいチャレンジをしていこ!
それでは、みんな今日も素敵な一日を過ごしてね~!また次のブログでお会いしましょう!バイバイ!(。♥‿♥。)


