暗号資産規制の波、韓国が国境を越えて強化へ!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです✨今日はちょっと真面目なお話をしてみようかな。最近、韓国が国境を越えた暗号資産の取引について、もっと厳しい規制を考えているってニュースを聞いたの!これ、私たちみたいな若者にも結構影響があるかもしれないから、ちょっと掘り下げてみましょう!

まず、韓国の副首相がG20で何を言ったかって言うと、脱税や為替差益の悪用を防ぐための監視を強化するってことなのね。ってことは、暗号資産の取引をしている企業は、事前に当局に登録して取引の詳細を毎月報告しなきゃいけないってこと。これ、なんだか面倒くさいな~って思っちゃうけど、逆にちゃんとした取引ができる可能性もあるから、一理あるかもしれないよね。

それに、報告された情報は国税庁や関税庁といったところと共有されるから、怪しい取引は調査されることになるみたい。あんまりやましいことがない分には、良い制度なのかも。ついでに言うと、犯罪収益の隠匿も問題になっているみたいで、なんと11兆ウォン(約1.2兆円)の外国為替犯罪が摘発されたらしい!その中で、無茶苦茶な比重を占めるのが暗号資産関連の犯罪。「81.3%」って、これかなりの数値じゃないですか~💦

今、私たちの周りでも暗号資産についての話題が増えている気がするけど、特に、今年は前年の取引額を超える勢いみたいで、なんと3,000億ウォン以上の取引が行われたとか。これ、若者たちが投資を始めたり、流行ったりしている証拠だよね。でも、こういう規制が厳しくなると、ちょっと「買いづらく」感じちゃうかも。

ステーブルコインっていうのは特に注目されているみたいで、韓国でもどんどん上場しているって話。これ、簡単に言うと、ちゃんと価値を保たれるように作られたデジタル通貨のこと。でも、悪用されている部分も多いから、こういう取り組みが必要っていうのが現実なのよね。

私自身、少し前に友達と「暗号資産投資してみようかな〜」って話をしたばかり。なんか、みんながやってるから私も…って感じで。でも、規制が強化されると今後どうなるのか気になるところ。私たち、自由に楽しみたいのに、なんか難しくなっちゃうかも。でも、逆に安心して取引できるなら、ちょっと様子見も悪くないのかも!

だから、これから暗号資産を持つ人たちにとっては、大きな変化が訪れるかもしれないという予感…。これから先の投資って、一体どうなっていくのかしら?私も勉強してみようかな~。皆さんもぜひ、自分の意見を持って、しっかり情報を集めてみてね!

最後まで読んでくれてありがとう😊また、次回のブログで会いましょう!次はもっと楽しい話題を持ってくるから、お楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました