こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです。今日は、ちょっとシリアスな話題についてお話ししようと思います。でも、暗くならないように、私なりの視点で楽しくゆる~く進めていくので、リラックスして読んでね♪
最近、DMM Bitcoinが廃業を決定したニュースが飛び込んできましたね。とても大きな影響を及ぼす事件だと思います。うちの周りでも、暗号通貨をやっている友達が多いから、みんな心配してるみたい。というのも、DMM Bitcoinは、5月に発生した約482億円相当の暗号資産の不正流出事件があって、その影響で口座や資産をSBI VCトレードに移管するということらしいの。
えぇ、なんでこんな大きな金額が失われちゃったの?って思うよね。どうも、顧客の資産保護がきちんとされていなかったみたいで、システム管理も適当だったみたい。私たちが使う取引所って、信頼できるところじゃないと不安だもん。もし自分の資金が消えたら、泣くに泣けないよね(´;ω;`)
もっと詳しく言うと、DMM Bitcoinでは、システムのリスク管理が適切に行われていなかったらしいの。いきなりビットコイン(4502.9BTC)を持って行かれたら、そりゃあ大変なことになるって! しかも、自分たちでリスク管理もしてなかったなんて、もう信じられない。
そんな中、DMM Bitcoinは、顧客のために550億円分のビットコインを調達してサポートしたって言ってるけど、これは一体どういうことなのか…。もちろん、お金を出すことで顧客を救うのは重要だけど、それができるってことは、最初から管理体制が緩すぎたんじゃないの?ちょっと情けない話だよね。
業務改善命令が出された後も、改善されたかどうかが不明なのも心配だよ。結局、投資家の信頼が回復するのにどれだけ時間がかかるんだろう。暗号資産って、今や若者の間でも普通になってきてるけど、こういう事件が続くと一気に価値が下がってしまうかもって考えると、ちょっと恐ろしいよね。
将来的には、他の大手取引所もDMM Bitcoinのような問題が起きない保障はないし、私たちは常に気を付けなきゃならない気がするよ。例えば、取引の際は、もっと信頼できるプラットフォームを選ぶとか、自分の資産を管理するためのセキュリティに気を付けることが必要だよね。
それにしても、同じ時期にDMM Bitcoinが廃業するなんて、どうしてこんなことが起きちゃうのかな…。この時期に暗号通貨を始めようと思っている人もいるかもしれないけど、まずは情報をしっかりと集めてから判断した方がいいかも!
私自身も、暗号通貨の将来に期待を寄せている一人だから、本当に悲しいニュースだなぁと思う。これからは、もっと透明性のある運営や、セキュリティ向上のために頑張ってほしいなって。もし、今後の選択肢が広がることがあるなら、ぜひ慎重に選んでほしいと思ってます。
私も引き続き、暗号通貨の動向についてウォッチしていくつもりです!この話題、色々意見がありそうだから、みんなの考えも聞かせてね♪ それでは次回の投稿もお楽しみに!