みんなこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいかです♡ 今日は暗号資産の話題をお届けします!突然ですが、国内で話題のIEO(Initial Exchange Offering)「エルフトークン(ELF)」の抽選・決済・付与が延期になるというニュースが入ってきました。おおー、驚きですね!
この「ELF」、なんとなんと、購入申し込みが12.5億円を超えたそうで、人気がすごいんですよ!ところが、販売元のHashPalette(ハッシュパレット)とビットフライヤーの間で「協議中の事項」があるとか。なんだかいろいろドラマがあるみたいですね。
12億円以上もの購入申し込みがあった「ELF」、IEOが延期になった理由については発表では明かされていないんだって。でも、ちょっと気になりますよね。この延期については、日本暗号資産取引業協会(JVCEA)にも相談中だそう。ちゃんと安全面も考えて対応しているんですね。
IEOって初めて聞く方もいるかもしれませんね。それは取引所がトークンの資金調達を支援し、トークンの販売を行うモデルのことなんだって。最近はこういった新しい仕組みのイベントが増えてきているみたいですよ!
ちなみに、これまで国内でIEOが実施されたのは「パレットトークン(PLT)」や「FC琉球」、「FCRコイン(FCR)」、「フィナンシェトークン(FNCT)」、「Nippon Idol Token(NIDT)」っていう4つの銘柄があるんだって。今回の「ELF」は、なんと国内5例目!そしてHashPaletteにとっては2度目のIEOなんです!
そしてビットフライヤーの話も忘れちゃいけません。なんと創業者の加納裕三氏がCEOに復帰して、ユーザーからの預かり総資産がなんと7,000億円を突破したそう!すごいですね〜。ビットフライヤーもますます注目されそうです!
これからの「ELF」のIEOがどうなるのか、続報が楽しみですね。ぜひ注目してみてくださいね!それでは、次回の更新まで、ゆいかでした〜!バイバイ(ノ´ з `)ノ