こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです😊
さて、最近とっても衝撃的なニュースを目にしました。それは、ある公園での暴力事件です。現場には、20代とみられる男性が複数の男女から暴行を受けている様子が目撃され、最終的には意識不明の状態で病院に運ばれたとのこと…。名前も知らない人が、どうしてこんなひどいことをするの?
まず、ぎゅぎゅっと心が締め付けられるような気持ちになって、私たちの社会が抱えている問題に思いを馳せました。正直、こうしたニュースが連日報道される中で、私たちの未来って大丈夫かな?と思ってしまいます。暴力を振るう人たちの心理って、なんだかすごく怖いです。どうして自分とおんなじ世代の人間に、手を上げることができるのか、本心を理解するのはすごく難しいです。
次に、暴力がどんな波紋を広げるかということも考えてみました。暴力は一瞬の感情から生まれるけれど、それが引き起こす影響は長期的なものです。自身が暴力を振る今その場で、周りの人たちの心とか、もっと広い視点で社会に与える影響をどう考えているのか、あまり考えが及ばないのかも。
特に20代は、精神的にも成長段階ですから、自分自身の感情をコントロールすることが難しいこともありますよね。私も、時々イライラして、ちょっとしたことで大声を出したりしちゃうこともあるけれど、それでも他人に危害を加えるまでには至らないような気がするのです。それは、「他人の痛みを理解する心」がどこかに存在しているからなのかなって、ふと思ったりします。
それに、暴力事件が起こると、それが取り上げられることでさらに「暴力が当たり前なんじゃないか?」って思わせてしまう危険性もありますよね。それにしても、最近の事件で加害者たちが逃走するケースが多いのも気になります。社会のどこかで、自分は何をしてもいいと思ってしまう雰囲気が漂っているのかもしれません。
だから、私たち一人ひとりが意識を持って、暴力を否定する声をあげることが大事だなぁと思うのです!例えば、SNSでの言葉遣いに気を付けたり、身近な人とのコミュニケーションで優しさを広めたり…出来ることから始めてみようかなって思います。
また、この事件を受けて、周囲の反応も大切だよね。「どんな状況であっても暴力は絶対に許されない」という普通の反応が、当たり前になるように、みんなで意識を合わせていきたいなぁ💕
それにしても、最近の世の中、何かと争い事が多くて、心の余裕がなくなっているのかもしれませんね。忙しい毎日を送っていると、ふとしたことで人とぶつかってしまうこともあるはず。でも、自分でしたことに対して責任を持つ心を持つことが、これからの未来を変える鍵になりそうです!
もしも周囲に、ひどい言動を放つ人がいたら、少しでもその暴力の連鎖を断ち切る手助けができたらいいな。そんなわけで、今日は私なりの考えをつらつらとお話ししましたが、みんなもどう思うかな?よかったらコメントで教えてくださいね!それでは、次のブログ記事でまたお会いしましょう!ばいば〜い!