こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです💖最近、健康やライフスタイルについての研究がすごく盛り上がっているよね!特に、毎日どれだけ歩くべきかっていうのは、みんな気になるポイントだと思うの。私も、運動不足が気になってて、できるだけ歩くように心がけてるんだけど、実は「1日1万歩」ってみんなが目指す理想、不安に思ってる人も多いんじゃないかなあ?✧
最近、オーストラリアの研究チームが発表した論文で、1日の歩数にまつわる意外な真実が明らかになったらしいんだけど、その内容がとっても興味深いの!この研究によると、1日7000歩が健康にとってポイントらしいの。1万歩を目指す必要はないかもしれない…って、ちょっと嬉しいニュースよね。
研究データ分析によると、7000歩で全死因死亡率が47%も下がるんだって!すごいよね!これはもう、生活の質がぐんと上がるってこと。心臓病やがん、糖尿病のリスクもそれぞれ減るらしくて、7000歩でも十分な効果があるみたい。もちろん、これが年齢や個人の健康状態によって異なることも無視できないけど、若い世代にとっても朗報じゃない?
でも、1日2000歩しか歩かない人が4000歩に増やすだけでも、死亡リスクが36%も減少するって研究結果もあるみたい。マジで運動が大切だと実感しちゃうよね!私も、午後のブレイクタイムにちょっと散歩するだけで気分が変わるのを体感してるし、ちょっとした歩き方で心が安らぐ感覚があるの、大好き💕
ただ、もしかしたら一部の人は「一日1万歩が確実じゃないの?」って疑問に思うかもしれないけれど、研究チームは1万歩でも健康効果があることは認めてるみたい。心臓病のリスクやがんリスクなどは7000歩以上でも大きな変化はないというデータが出ているから、無理して歩数を増やす必要がないのかも。
でも、これはあくまでデータの結果であって、ライフスタイルに合わせた健康法は沢山あるから、自分に合ったペースで運動を続けることが一番大切だと思うの。運動は精神の安定やストレス解消にも繋がるから、フレッシュな気持ちで日々を楽しむためにも、例えば、お友達と一緒に歩くとか、好きな音楽を聴きながらのウォーキングなど、自分なりのスタイルを見つけるのも贅沢な時間の使い方だよね✨
あ!それと、考えてみると今の生活って、結構デスクワークが多くなってるから、日常生活の中で運動不足に陥りやすい傾向があると思うの。だからこそ、こまめに立ち上がってストレッチしたり、小走りしてあちこち移動したり、少しの意識で簡単に日常の運動量を増やすことができるよね。例えば、駅までの道のりを徒歩にしたり、エレベーターを使わずに階段を使ったり。ほんの少しの変化が大きな効果を生むんだなぁと思う。
私自身も、ついつい怠けがちになってしまうこともしばしば。「今日は運動しなきゃ!」って思うと逆にストレスになっちゃって、無理をすることに不安が募ることもあるの。でも、そんな時こそ、軽ーく体を動かすことが大事なのかも。楽しく運動することで、健康を維持できるし、心も元気になっちゃう!
理想的な健康法とか目標を追い求めることも大切だけど、楽しんで続けられることの方が本当に重要だなと思っているの!皆さんも、自分が続けやすいスタイルを見つけて、ジムに行くのが苦手でも、好きなことをするのを忘れずに。周りとコミュニケーションを取ることも大事よね、なんか楽しい気分になるし、自然と身体を動かしたくなるから!
これからも健康に関する新しい情報や研究が出てくると思うけど、みんなで自分に合った方法を見つけて、楽しく健康管理していきましょうね~!それじゃあ、次回も楽しい話題でお会いしましょー!バイバイ💋