こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はなこです!今日はちょっとシリアスな話になりますが、最近の感染症の状況について考えてみたいと思います。最近、大阪市で10歳未満の男の子がはしかに感染したというニュースが流れました。これを見て思ったのは、「やっぱり子どもの健康は大事!」ってことなんですよね。
さて、みなさんははしかがどんな病気かご存知ですか?私は小さいころ、はしかの予防接種を受けた記憶があります。あの時は「痛いし、早く終わってほしい!」なんて思っていたけど、今思えばそのおかげで私は元気に過ごせているわけです😊。最近のニュースでは、ワクチン接種歴のない男の子が感染したということもあって、ますますその重要性を実感します。
私たちが20代になると、少しずつ周りに子どもや赤ちゃんを持つお友達も増えてきて、そういう話題が増えるんですよね。お友達が「うちの子が風邪ひいたから、今週は遊びに行けない」とか言うと、心配しちゃうし、自分ももう少し気をつけなきゃなと思います。特に小さな子どもたちは免疫力が弱いから、いろんな病気にかかりやすいんですよ!
それにしても、ワクチンの接種って本当に大事ですよね。小さい頃に受けるのが普通だと思っていたけど、最近「ワクチンを打たない選択」があるってことを耳にすることが増えました。もちろん、親が子どもの健康をどう考えるかは大事なことだけど、やっぱり集団免疫とかも関係してくるから、一人が受けないことで周りに影響が出ることがあるんですよね。それを考えると、ちょっと怖くもなる…。
私の周りでも、赤ちゃんや小さなお子さんを持つママたちが、「どのワクチンを受けさせたらいいのか迷っている」って話をしていることがあって、私も話を聞くたびに不安になることもあります。最近は情報が多すぎて、何が正しいのか分からなくなる時もありますよね。でも、やっぱり医療機関や専門家の意見を大事にしたいと個人的には思っています。
それに、最近のニュースで流れていたように、男の子が入院していた病院にいた人たちに注意喚起があったり、親からの報告が求められたりするのは、やっぱり感染症が広がるのを防ぐためには必要なことなのかなと思います。私たちもこのニュースを聞いて、自分たちや周りの人たちに気をつけなきゃと思わされますよね。
そうそう、これを機に自身の健康についても考え直したり、周りに何かできることがないかちょっと考えてみるのもいいかもしれません!例えば、家族や友達と一緒に健康の大切さを話し合ったり、ワクチンについて調べてみるのも新しい発見があったりしますしね♪
感染症って、ほんとに予想もしないところで静かに侵入してきて、気づいたら大事になってることもあるから、普段からの注意が必要です。だからこそ、ワクチン接種を大切にして、健康を守る意識を高めたいものですね。
あなたの周りにも、小さな子どもがいるお友達がいたら、是非一緒にこの話をしてみてください!みんなで情報を共有して、健康を守っていけるといいなぁと思っています。病気にかからない冬がやってくることを願って🌸!それでは、また次回のブログでお会いしましょう~!