こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです✨
今日は、ちょっと気になるニュースについて考えてみようと思うよ〜。最近、世の中ではいろんな事件が起こっていて、何だか不安定な感じ。特に、政治家を狙った事件って聞くと、さすがにドキッとしちゃうよね💔。今日は、ある事件の判決についてお話ししたいと思います。
さて、事件の概要はこんな感じ。ある男子が選挙中の前総理の近くで、手製の爆発物を投げ込んだっていうんだけど、正直、そんなことをするなんて信じられない!😱 普通に考えても、誰かが危害を加える可能性がある場所で爆発物なんて…本当に恐ろしい行為だよね。
この事件が起きたのはおととしのこと。確かに、政治に関する思いが人それぞれあって、色々な意見があるのは分かるけど、暴力で解決しようとするのは絶対にNGだと思うの。それに、社会全体への影響も考えないといけない。どこかの誰かが「こう思っているから」っていう理由で、無関係な人々まで巻き込まれてしまうのよ(涙)。
その後、裁判が行われて、弁護側は被告の殺意がなかったって主張したみたい。でも、普通に考えて、手製の爆発物を使って現職総理を狙うなんて、どう考えても悪質な行為だと思うのよね。その証拠に、裁判所も「多数の人が居るところで金属片が飛んできたら、誰かが亡くなる可能性は高い」って認定してたし😟。
判決が出た時、被告は大きな動揺も見せずに前を向いていたそうだけど…それってどういう心境なんでしょうね?結果がどうであれ、やってはいけないことをしたという自覚があるのか、もしくは自分の行動に対する責任感が全く無いのか。ちょっと理解できないな〜(困惑)。
そして、懲役10年の判決が言い渡されたけれど、社会に与えた影響を考えると、本当に妥当なのか疑問に思っちゃう。実際には、恐怖感を抱えながら暮らしている人たちも多いわけだし、こういう事件が起こるたびに「自分も狙われるかもしれない」とか思うと、心配でたまらないよね😓。
私たちの生活は何かと自由だけど、その自由が誰かの権利を侵害することに繋がるのは本当に懸念すべきことだと思うの。自分の意見を持つことは重要だけど、それを相手に強要したり、暴力に訴えたりすることは全く別の話。最近改めてそのことを感じた、恐ろしい事件を皮切りに思う今日この頃です。
このような事件が起こらないように、私たち一人一人ができることを考えて行動しなくちゃいけないね。暴力ではなく、対話を重んじて、様々な意見を尊重し合う社会を築いていきたいものです✨。
みんなも、何か意見があれば是非教えてね!私たちの未来のために、一緒に考えていこう!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ばいばい〜!(≧▽≦)