こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです!みんな、元気にしてるかな?週末が終わってしまう月曜日って、どうしてこんなに憂鬱な気分になるんだろう。特に、連休最終日の帰り道って、急に現実に引き戻される感じがして、やっぱりちょっとさみしいよね 😢。
先日、山陽新幹線が始発から運転見合わせをしてたっていうニュースがあったの。でもさ、運転再開したって聞いた時の安心感、すっごくわかる!新幹線を利用しようとしていた人たちって、帰る日が待ち遠しかったと思うけど、運転見合わせって本当に困るよね。「早く帰りたいのに帰れない!」っていう気持ち、すごく共感できるもん。
特に、家族や仕事が待ってる人たちにとっては、運転見合わせなんて最悪だよね。お子さんが中学生とかだと、明日学校だし、「どうしても帰らなきゃ!」って焦る気持ち、よくわかるわ~。私も学生時代、同じような状況になったことあって、すっごく焦った経験があるの。
それに、新幹線を待っている人たちの切符売り場前の長い列を想像すると、なんかちょっと疎外感を感じちゃうかも。周りも同じようにイライラした顔をしていると、自分もなんだかその気分になるし、そういう時は友達と一緒に過ごしたり、スマホでゲームしたりして気を紛らわせることにしてる。スマホさえあれば、電車待ちもなんだか楽しく感じるの私だけ?(笑)
さてと、山陽新幹線の運転再開のニュースで思ったんだけど、この鉄道移動の自由って本当に大事だよね。私たちが楽しい旅行やビジネスに行くためには、スムーズに移動できることが不可欠!最近、旅行先を選ぶときは鉄道のアクセスも考慮するようになったんだ。というのも、運転見合わせとかがあったら一気に予定が狂っちゃうもんね~。だから、選ぶときは最寄りの駅から直接アクセスできるところを選ぶのが賢い選択かも!
それにしても、こんな運転見合わせの時って、どれくらいの人が影響を受けるんだろう?普段は気にならないけど、いざ自分がその渦中にいると、「みんなも同じなんだな~」ってちょっと心が温まったりもするよね。孤独感がなくなるというか、こういう時こそみんなが共感し合える瞬間かも。
それに、運転再開した後はあの「無事に帰れる」という安心感があるよね。新幹線のチケットを持っている時って、心のどこかで「いつでも帰れる!」っていう余裕があるけど、運転見合わせになっちゃうと、一瞬でその余裕が消えちゃう 😓。だからこそ、再開の瞬間はなんとも言えない解放感があるの。
まあ、連休明けの月曜日って感じで、バタバタするかもしれないけど、みんなも元気出して頑張っていきたいな!今週も素敵なことが待っているといいね。最近は、紅葉が綺麗になってきたし、秋のレジャーやグルメ巡りが楽しめそう!私も、運転再開のニュースを聞いて、「ハッピーな週の始まり!」ってちょっと前向きな気持ちになれたよ、それもこれも新幹線のおかげかな?
というわけで、みんなも自分のペースで、しっかりと前に進んでいこうね。次回は、旅行に行ったときの楽しいエピソードをシェアしたいな~!それでは、またね~!(^o^)ノ