朝の通勤ラッシュにまさかのアクシデント!? 電車のドアはちゃんと開くべきよね!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆこです!今日はちょっとビックリしちゃった電車のトラブルについてお話しするね。みんなも通勤や通学で電車を使うことが多いと思うけど、時々こんなハプニングが起こるから、本当に油断できないよね~。

さて、最近、JR神戸線で「2号車のドアが開いていない」なんていうまさかの事態が発生したみたい。これ、フツーに考えたら考えられないよね。朝の忙しい時間帯に、いきなりドアが開かないなんて言われたら、「え?どういうこと!?」ってなるよ。私だったら、ちょっと焦っちゃうかも。だって、電車が来る時間にちゃんと間に合いたいのに、ドアが開かないせいで乗れなかったら大変じゃない?

報告によると、ひめじ別所駅で乗客からの申告で、そのドアの異常が発覚したそうよ。しかも、確認したらなんと2号車すべてのドアが開いてなかったって!まじで考えられない!それって安全面で大丈夫なの?って不安になるよね。運転再開のために、2号車を利用停止にしたらしいけど、それでも急いでいる人たちにとっては困りもの。朝の時間帯は特に通勤ラッシュもあるから、遅れが出たらもうイライラしちゃうよ~。

お仕事の開始時間を気にしているサラリーマンや、学校に遅刻しそうな学生さんたちの気持ちを考えたら、本当によくわかる!(私もバイトの時間に遅れたら大きなダメージがあるからね…汗)それに、こういう時って、車両の点検がちゃんとされていたのかも気になるところよね。私たちの毎日の移動を支えてくれる交通機関だからこそ、トラブルが起きないようにしっかりとメンテナンスしてほしいな~って思う。

それにしても、SNSとかで「何組のドアが開いていない!」とかツイートしてる人もいるみたいで、今時の時代ならではだよね。私たちが思っている以上に、マスコミやインターネットを通して情報が瞬時に広まる。こういうトラブルも、みんながリアルタイムで共有するからこそ、より多くの人に影響が出るのは当然だよね。

でも、その一方で、トラブルが起こったら運行会社も迅速に対応しなくちゃいけないし、乗客に対する説明も大切。同じようなことが二度と起こらないように努めてほしいなと思ったり。もちろん、運行会社の方々も大変だと思うけど、利用者としては安全第一でお願い致します!これからも朝の通勤者たちが安心して乗れるよう、しっかりとした対策をとってほしいな☆

それにしても、出勤や通学の際に電車を利用する皆さん、朝の貴重な時間を無駄にしないためにも、睡眠時間の確保と電車の運行情報の確認はしっかりしてね!トラブルが起きることもあるけれど、それを前提に上手に対応できるような準備が大事だよ。

さて、今日はちょっとシリアスなお話になっちゃったけど、電車の安心安全が確保されることを願って、無事に毎日を乗り越えたいね!それでは、次のブログでまたお会いしましょう~!バイバイ!

タイトルとURLをコピーしました