こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こはるです✨今日はちょっと背筋がゾッとするようなお話をしようと思います。最近、15歳の女の子が誘拐される事件があったそうで……若い女の子たちにとって、特にSNSが普及している今の時代は本当に怖いことが増えていますよね。ちょっとの好奇心からでも、大きな危険につながる可能性があるから、しっかりとした情報と対策が大切だと思います。
まず、私たちがSNSを使っていると、知らない人からのメッセージが来たりすることってありませんか?ちょっと前に友達が「すごいイケメンからメッセージきた!」って報告してきたときは、思わず心が躍ったんだけど、冷静に考えてみたら、あれってどれだけ安心できる相手なのか分からないよね。友達も「会ってみたらどうなるかわからないから、気をつけて!」ってアドバイスしたんだけど、その通りだと思う。
最近の事件では、普通の建設作業員の男がこうした行動に出たとのこと。普段は皆さん、それぞれの仕事をして一生懸命に生活しているはずなのに、なぜこんなことをしてしまうのか理解に苦しみます。特に、女の子がSNSの通話機能を使って誘い出されるって……もう本当にびっくり😱。SNSにいると、実際に会ったことがない相手でも簡単に受け入れちゃう流れがあるからこわいよね。
この事件を聞いて、私も最近自分のSNSの使い方を見直そうと思ったんだ。まずは、自分が何を発信するのか、何を共有するのか、常に考えてみる!例えば、自宅の場所や学校の情報を安易に載せない。万が一、悪い人に流出してしまったら大変だから、気をつけなきゃ。でも、友達と楽しい思い出を分かち合いたい気持ちもあるから難しいよね…。
さらに、身近な人に危険を知らせることも大事だよね。たとえば、親や先生、信頼できる友達に自分の状況をちゃんと話すこと。もし自分を狙っているかもしれない人が周りにいる気がしたら、それを話すことで対策になるかもしれないし、見逃さないためにも重要だなって思います。
それから、何か心配なことがあったらすぐに相談するっていうメンタル的なサポートも必要。最近では、相談できる窓口が増えているし、気軽に行けるカフェやコミュニティもあるみたい✨。こんな時代だからこそ、孤独感をなくすために、友達や周りの人とつながっていくことが大切だと思う。
ちょっと話が逸れちゃったけど、やっぱりこの事件からはたくさんのことを学べるね。不安な世の中だけど、みんなで協力して安心な環境を作っていこう!あとは、自分の気持ちを大切にしつつ、自分をプロテクトしていくこと。絶対に悲しい思いはしたくないもんね!😢
それじゃあ、今日はこのへんで終わります。みんなも自分ができることを見つけて、一緒に頑張ろうね🌸また次のブログで会いましょう!


