未来のつながりを感じる!大屋根リングと万博の魅力

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです💕 今日はちょっと気になるニュースについてお話ししちゃうよ!それは大阪で進行中の万博、特にそのシンボルとなる「大屋根リング」についてなんだ。実は私、万博ってすっごく楽しみにしてるんだよね。だって、新しい文化や技術が集まる場所だもん!✨

さて、まずこの大屋根リング。高さ約20メートル、全周2キロというから、めっちゃ大きい!なんと世界最大級の木造建築物なんだって。完成したって聞いたとき、思わず「わー、すごい!」って声が出ちゃった(≧▽≦) なんか、自然と共存するデザインって素敵だし、木のぬくもりを感じられそうでいいよね。写真で見たときに、青空と木のコントラストが本当に美しくて、ここでたくさんの思い出を作りたいなぁってワクワクしちゃった!

大屋根リングは、ただの屋根じゃないんだよ。雨や日差しを遮る移動空間になってて、そこからは会場全体が見渡せるそう。うーん、ピクニックみたいに皆で集まって、楽しい時間を過ごせそうじゃない?屋外の風が心地よい時に、ご飯を食べたり、友達とおしゃべりしたり、Instagramに映えそうな写真を撮ったりするのが目に浮かぶ…🍱✨

そして、万博会場にはもう一つ注目のスポットがあるよ!それは「三菱未来館」。ここもまた斬新で面白い体験ができるみたい。テーマは「いのちの始まり、いのちの未来」。深海から火星まで7500万キロ旅するアニメーションが見られるなんて、想像するだけで楽しくなっちゃう💫 アニメーションのサイズもすごい!幅11メートル、高さ9メートルって、迫力満点だよね。私、子供の頃に宇宙や深海に興味があったから、こういうコンセプトにすごく惹かれちゃうんだよね〜。

館長の小美野一さんが言うには、「100点満点の映像だ」って自信満々に語っているみたい。それって、観る人を楽しませたいっていう情熱が伝わってくるよね。私も一度行ったら、絶対感想を語りたくなると思う!「あの部分がすごかった!」とか、「あれは意外だった!」なんて話が尽きなさそう(≧▽≦)

万博の開幕までまだ時間はあるけれど、この準備の過程を見守るのも楽しいよね。SNSでも多くの人が進捗をシェアしていて、それを見ながら私もワクワク度を高めているの。たまに友達と「万博行きたいね〜」って話をするんだけど、みんなの期待が高まっているのが伝わってくる。どんな新しい技術や文化に出会えるのか、すごく楽しみだなぁ♪

さらに万博の開催時期、ちょうど春に近づくから、お花見と一緒に楽しみに行くのも良さそう!桜は何処が一番きれいか、友達とコソコソ話しながら、万博の日程を決めるのも楽しそうじゃない?🌸これからの季節、春の暖かさとともに、たくさんの新しい出会いや発見があると思うとワクワクが止まらないよ〜!

いかがでしたか?まだまだ紹介したいことはいっぱいあるけれど、今日はここまでにしようかな。もしみんなも万博について気になることがあったら、ぜひ教えてね!それじゃあ、次回まで元気に過ごしてね〜!バイバイ😘

タイトルとURLをコピーしました