未来のスマホはどこへ行くの?私たちの希望、消え失せた?

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みなさん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです!😊今日は最近のスマホ業界の動向についてお話ししちゃいますね!そろそろ私たちの期待が反映されるスマホが出てくるんじゃないか…なんて妙な希望を持ちながら、実はちょっとがっかりな現実も垣間見えています。スマホって年々進化しているのに、なぜ私たちの「小さいもの好き」はないがしろにされるの?って思うこと、ありませんか?

私自身、ちっちゃくて可愛いデバイスが好きなんですが、最近のトレンドを見ると大きな画面のスマホが主流になってきちゃってるのが悲しい😢。iPhoneやGoogleが展開するモデルの中には、もう小型の選択肢がほとんど見当たらないじゃないですか!昔は「mini」モデルや「小型スマホ」が当たり前にあったのに。

私がスマホを選ぶとき、画面のサイズはやっぱり重要だと思ってます。手に収まるサイズ感や、ポケットにスッと収まる軽さ、大きな画面だとなんだか扱いづらくて落ち着かない…。そんな気持ち、誰かわかってくれるかな?スキニージーンズを履いていると、大きなスマホを持ち歩くのが恥ずかしいし、その重さも相まって、正直なところおしゃれが台無しな気がするのが悩み💦。

最近のブランドは、大画面で高性能な端末を誇る一方で、私たちが求める「小さいスマホ」のニーズを無視しているように感じます。これって、個々のユーザーの意見を反映していないということなんでしょうかね?私の友達も、指が短いから大きい画面は無理!って言っている子がいるし、やっぱりサイズって人それぞれなんです。

ところで、私が愛用しているスマホは6.3インチのモデルですが、確かに持ちにくいことがあります。特に片手で操作したいとき、「あ、届かない!」なんてこと、しょっちゅう💬。指が手にまったく届かない困惑、みんな経験アリですよね?小型スマホの需要が絶対に存在するのに、最近の業界はそれに目を向けてないなぁ…と、ユーザーとしてはとても残念です。

さて、ここで気になるのが、今後スマホ市場はどうなっていくのかということ!今のままだと、大型化のニーズだけで進んでしまうのか、それとも私たちの「小さい派」がもっと声を大にしていくことで、潮流が変わるのか…。もう一度、小さくて可愛いスマホが流行する時代が戻ってきて欲しいな✨。

でも、正直なところ大きいスマホには魅力もあって、特にビデオを観るときとかは、大画面が重宝するんですよね。なので、どちらの選択肢も必要なんじゃないかと思う今日この頃です。そして、せっかくの技術革新が無駄になってしまうのももったいない!私たちの声がちゃんと反映されるよう、スマホメーカーさんにはぜひ頑張っていただきたいです。

それでは、今回はこの辺で!今後、スマホ業界がどう進化していくのか、引き続き見守っていきますね。みなさんの意見も聞かせてください!おしゃれで使いやすいスマホ、待っているよ〜❤️

タイトルとURLをコピーしました