こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです✨今日はちょっと気になるニュースをピックアップして、おしゃべりしてみようと思います!最近、韓国銀行が中央銀行デジタル通貨(CBDC)の試験プログラムの準備を一時停止したというニュースを聞いたんだけど、これって何だか気になるよね~。
まず、CBDCって何かというと、国の中央銀行が発行するデジタル通貨のことなの。これが普及すると、お財布から現金を取り出さなくても、スマホひとつでお買い物ができるようになるかもしれないんだから、女子たちにとっては便利よね♪
最近、韓国の新大統領である李在明(イ・ジェミョン)氏が、ステーブルコインに関する政策を推進しているっていうのも具合がイイ!ここで出てくるステーブルコインって、価格の変動が少ないデジタル通貨のこと。安定した価値を保つから、お買い物の際に「これは高すぎる!」って困ることも少なくなるかも。
しかも、李大統領は韓国企業によるステーブルコインの発行を認める「デジタル資産基本法案」を国会に提出したみたい。これによって、どんな企業でもステーブルコインを発行できるようになるなんて素敵じゃない?✨日本でもこういう動きが欲しいなと思ったりする。
でも、韓国銀行が一時停止したっていうニュースには、ちょっと驚いたの。実際に進めていたプロジェクトが突然ストップする理由って、やっぱり何か心配なことがあるのかなって。特に、銀行の副総裁が市場混乱の防止と消費者保護を強調したってことは、やっぱり新しい技術の導入には慎重にならざるを得ないよね。
私たちの生活にデジタル通貨が普及することで、どんな未来が待っているのか想像するとワクワクしちゃう!例えば、お金のやり取りがスムーズになることで、友達にランチを奢る時も、「それ、後で送るね!」ってすぐに送金できるかもしれない✨これって、女子会ではかなりのメリットだよね。
ただ、いざ普及が進んでみると、私たちのプライバシーやセキュリティについての懸念も増えてくるよね。デジタル通貨は便利だけど、個人情報がどこまで漏れるのか、セキュリティがどうなっているのかは気になるポイント。
それに、もしデジタル通貨が急に普及した場合、今の現金社会が変わるのは早すぎるんじゃないかとも思うなぁ。「現金派」の私にとっては、初めてのデジタル通貨に不安を感じる部分もあるし、みんなの反応が気になるところ。おじいちゃんやおばあちゃん世代は、果たしてデジタル通貨をすぐに受け入れられるのかしら…?(≧▽≦)
そんなことを思いながら、韓国の最新動向を見守っていきたいなと思う今日この頃。いつか私たちの手に渡るこのデジタル通貨、もしかしたら新しい「お金の常識」を作るかもしれないし、どんな変化があるのかドキドキだよね♡みんな、デジタル通貨についてどう思う?コメントで教えてね!