未来のリーダー像とその影響力について考える

政治
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りおです✨ 今日はちょっと考えさせられるニュースがあったので、みんなとシェアしたいと思います!それは、最近の政治の動きについてのお話です。政治ってなんか難しそうだけど、私たちの生活にすごく大きな影響を与えるんだよね。だからこそ、しっかり考えてみたいなぁって思ったの。

さて、最近「代表選が実施されない」というニュースがあったの。特定の党の代表がそのまま続投することが決められたらしいんだけど、これって果たして正しい判断なのかな?私、正直なところ、リーダーシップって重要だと思うんだ。新しい風を吹き込むことができるリーダーが出てこないと、政治自体も停滞しちゃう気がするの。

あ、面白い話を一つ。友達とカフェで議論した時に「リーダーシップ」ってどういうことだろうね、って話になったの。みんなが納得して投票するリーダーって、果たしているのかな?それとも、ただ存在感がある人なのかしら?😅どうやって私たちの暮らしをより良くするために行動するのかなぁ、っていつも考えちゃう。

さて、話を戻すと、代表選が行われないことで、「今のリーダーで満足しているのかどうか」って、民意が実際どれくらい反映されているのかも疑問に感じるよね。賛成派もいるだろうし、反対派からの声も聞こえてくるだろうし。何か新しいアイデアや考え方が出てこないのはかなりもったいない事故のような気がするんだ。特に、私たち20代の意見って重要だと思うし、その意見が反映されないのはもっと悲しいよね。

とはいえ、代表が続投することには利点もあるのかもしれない。安定や継続性が必要っていう場面もあるし、何か新しい試みをやろうとするのも大変だから。だけど、新鮮さがないと、そのうち飽きられちゃうかも…。まるで、同じメニューばかりのカフェみたいだよね!新しいメニューが次々と登場するからこそ、また行きたくなる感じ🎂。

政治の世界も、もう少し私たちのライフスタイルを反映してくれたら嬉しいなって思う!新しい人が出てきて、古い考え方にかわっていくことを期待しているの。だって、年齢や性別問わず、世代交代してくことで豊かなアイデアが生まれると思うの。これからの未来、もっともっと良い社会になるように、今からでも政治に興味を持って、発言していきたいな!

でも、政治の話は本当に奥が深くて難しい。。。😱 そこで、私はもう少しカジュアルに理解できるようなイベントやフォーラムがあれば参加したくなるなぁ。もっと気軽に意見交換をする場があったらいいな。そうすることで、少しでも多くの人が関心を持って考えるきっかけになるかもしれないし!

ってことで、私たちも自分の意見をしっかり持ちながら、未来のリーダーたちとより良い社会を築いていけるように頑張っていきたいですよね。これからの流れに注目しつつ、自分もいろんなことを考えていけたらいいなぁと思うんです。みんなはどんなことを思っているのかな?ぜひコメントで教えてくださいね✨

タイトルとURLをコピーしました