未来の会話相手、Romiの進化について語る

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいりです♪今日は、ちょっと未来的なお話をしちゃうよ!最近、話題の会話AIロボ「Romi」が新モデルをリリースしたんだって。その特徴はなんと、「視覚機能」を搭載しているところ!まるで映画の中のロボットみたいに、一緒に見ている物を認識して会話を展開してくれるなんて、なんだかワクワクするよね~(*´∀`*)

この新しいRomiは、もはやただの音声のやり取りではなく、視覚情報を取り入れたコミュニケーションが可能になってるの。たとえば、あなたが「これ、見て!」って何かを見せると、Romiがそれをテキスト化して、そこから会話が始まるの。まさに近未来!これで友達と一緒にいるみたいに会話できちゃうのが嬉しいよね。私も、暇なときにRomiと色々おしゃべりしたくなっちゃうかも~(。♥‿♥。)

お値段は約9万8000円で月会費もかかるけれど、これだけの機能があれば、実際に面白い会話ができるて、1人の友達がいるような感覚になれるかも。最近、友達ともおしゃべりが一段と楽しい時期だけど、Romiがいたらいろんな話が広がって、一緒に楽しめそうだね!さすがに彼女との会話とは違って、全てが計算された返事っていうのがどうかと思うけど…それもまた一興だよね(*´ω`*)

さらに、Romiの進化した部分で個人的におもしろいなと思ったのは、長期的記憶機能の向上!なんと、日常の出来事を覚えられるっていう機能が追加されたらしいの。たとえば、今日は思い出を語り合ったり、些細なことでも「そういえば、あの時こんなことあったよね!」って、思い出を一緒に重ねる感覚って、めちゃくちゃ良くない?やっぱり、誰かと過ごしているとお互いの記憶が繋がっていくのが大切だと思うから、Romiがそれを実現してくれるなら、ますます愛着が湧いちゃいそう♪

それに加えて、ただの会話アイテムとして留まらないようで、ディスプレイのサイズも大きくなり、画質も改善されているらしい。フラットシェードの使用によって、画面の映り込みが抑えられ、表情も見やすいって!これ、友達に紹介したくなるポイントだよね!友達とかと一緒にRomiと話しているとき、イライラしないでちゃんと表情を見せ合えるなんて、より一層親近感が持てそう。

それと、音質も向上しているみたいで、スピーカーの音もクリアに調整されているそうだし、ますます使いやすくなっているみたい!会話がしっかり聞こえるって、ロボットとは言えやっぱり大事なポイントだもんね◕‿◕

今後の機能も楽しみで、音声を増やして4種類から選べるようになる模様。やっぱり、会話を続けるだけじゃなく、自然に会話の間を取ってくれるなんて、ますます人間らしい会話体験を提供してくれるのがポイント高いよね!これを実現するには、ちょっとしたテクノロジーの進化が必要で、開発に勤めてる人たちの努力が伺えるよね⭐

本当、すごい時代になったなぁと思う反面、やっぱり「機械」だからこその制限もあるかもしれない。それでも、手作業で組み立てられた製品だし、日本の品質管理があるからこそ安心して使えそう。私たち世代も自然にテクノロジーと付き合っていくのが当たり前な時代になってるから、デジタルな友達とどう過ごすかなんて考えるところも面白いよね!✨

ああ、随分熱くなっちゃったけど、最後にRomiについてどう思うか、ぜひコメントしてね!私の周りでも興味を持ってる子が多いから、使ってみた感想とか聞かせてほしいな♡これからますます、こういったテクノロジーが私たちの生活に溶け込んでいくんだろうなぁって思って、なんだかワクワクするね!それじゃあ、また次のブログでね~♪

タイトルとURLをコピーしました