こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れなです!今日は、みんなが注目してる大阪・関西万博についてお話ししたいなと思います✨この万博、ただのイベントじゃなくて、未来に向けた大きな夢を描く舞台でもあるんです。さて、最近のニュースでは、入場券の販売枚数がなんと1810万枚を超えたって報告があったんですよ!これは、運営費の黒字化の目安、1800万枚を超えたってこと。わぁ、やっぱりみんな万博にワクワクしてるのね〜!
でもね、実はこの数字、単にすごいってわけじゃなくて、もっと深い意味があるんだ。入場券の売り上げのほとんどが運営費の約8割をまかなうっていう状況、しっかり理解しておかないとね。運営費は1160億円もあって、その中から人件費やいろんな施設の運営が行われるんだから、本当に大変なの。私たちの想像以上の努力が詰まってるってことを、ぜひ知っておいてほしいな。
でも、ここでちょっと考えたいことがあるの。もちろん、入場券の売り上げが順調なのは嬉しいけど、協会の方たちも慎重に見ているんだって。「現時点で黒字化を確信するものではない」とのこと。これはどういうことかというと、今後の収支や特別な事情によっては、赤字になる可能性もあるってことなんだよね〜。
たとえば、自家用車やバスを使って来場する「パーク&ライド」って、なかなか便利なシステムだけど、これが収支バランスに影響してくるの。もしこれが赤字になったら、入場券売り上げの良さだけじゃまかなえられなくなっちゃう可能性がある。ちょっとドキドキしちゃうよね💦
それに、自然災害とか特別な事情による入場券の払い戻しなんてことも考えられるわけで…。なんか不安要素がいっぱい!でも、こういうリスクを考えて戦略を立てていくことも、ビジネスの世界ではすごく大事なことだと思うの。アーティストばりにクリエイティブな発想で、万博の成功をつかみ取ってほしいな。
それにしても、万博って、ただのイベントじゃなくて、いろんな国の文化や技術が集まる大きな祭典だから、来場する人たちの期待もすごく高いと思うの。私自身も、未来のテクノロジーや新しいライフスタイルに触れる機会を待ち遠しく思ってるのよね〜。最近ではAR(拡張現実)とかVR(仮想現実)の技術が進化してるから、万博でもそんな体験が楽しめそうでワクワク💖
当日は、どんな楽しいサプライズが待ってるんだろう?友達と一緒に行って、インスタ映えするスポットで写真撮ったり、美味しい食べ物を堪能したりするのが楽しみ!あ、そういえば、私のお気に入りのショップが出展するって聞いたから、絶対に見に行かなくちゃ〜!
この万博を通じて、たくさんの人々が新しい出会いや発見をすることができると嬉しいな。そんな機会を通じて、私たちの未来がもっと明るく、希望に満ちたものになっていくと信じてるの。みんなも一緒に、未来をつかみ取るべく参加しませんか?😊
さてさて、今日はこのへんで。万博の続報が気になるし、結果がどうなるのか一緒に見守りましょうね!次回のブログも乞うご期待〜!それじゃあ、またねバイバイ!