みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです✨今日は、最近発表されたテクノロジーの進化について語ってみたいと思うよ〜!特に、私たちの“学び”や“働き方”にどう影響するのか、興奮しちゃうよね。さて、最近、GoogleがChromebookに新機能を追加するっていうニュースを見たんだけど、これがめちゃくちゃ面白いの!その中に、私たちの生活をより便利にしてくれそうな機能がたくさん詰まってるんだもん。これからの時代、テクノロジーはどんどん進化していくから、私たちも負けずにキャッチアップしていかないとね〜!
まず、注目したいのが「ホーム画面からGeminiとチャット」機能!これを使えば、ブラウザをわざわざ開かなくても、スムーズにGeminiと会話できちゃうなんて、超便利だよね✨私、時々忙しいときとか、パソコンに向かって作業してるときって、他のアプリ起動するのが面倒になることもあるんだよね。だから、これは嬉しい機能だと感じるなぁ!あ、そういえば、最近友達とカフェで勉強会を開いたんだけど、そのときにオンラインでレポート作成をしたり、資料を探したりするのが大変だったのを思い出したよ。こんな機能があれば、もっとスムーズに進む気がする〜!
次に、「Welcome Recap」も気になるよね。この機能を使ったら、前回どのデバイスで何をしていたかをすぐに振り返ることができるの。これって、ちゃんと自分の進捗を管理できるから、忙しい学生生活や、仕事でのタスク管理に本当に役立つかも!最近、私も他のことに集中しちゃって、宿題を忘れそうになることがあるから、これがあれば心強いなぁって思ったり。リマインダー機能もあって、ビデオ会議の参加を忘れなくなるのは助かる〜!何より、最近のリモート会議はすっかり生活の一部だから、これさえあればもう会議のたびに焦ることも減りそうだね✨
「Focusモード」も最高だよ!これを使うと、特定のタスクを集中して行う時間に、通知がオフになるんだって。これ、実は私にとってはすごく大事なポイントなの。私は時々、SNSやメッセージの通知が気になっちゃって、勉強や仕事に集中できないときがあるから(涙)このモードを使えば、思う存分に集中しながら勉強や作業できちゃいそうだね!それに、作業用のプレイリストを自動で再生してくれるなんて、まるで自分専用のDJがいるみたいでワクワクしちゃう〜!ただ、歌詞に合わせて体が動いちゃったりしないように気を付けないとね(笑)
さらに、定番の「ファイルのピン留め」機能も登場するみたい!これは普段使うGoogleドキュメントや資料をさっと開けるから、私たちにとっては便利すぎる。例えば、授業のノートやレポートをすぐに開きたいとき、これがあったら思い出す時間もなくなるかも。私、よく資料を探すのに手間取って時間を無駄にしちゃうことがあるから、ピン留め機能はまさに救世主だと思ったよ〜✨
そして、こちらも「AI採用の新機能」!これがまたすごいの。特に「Help me read」っていうPDFやWebサイトの要約を表示する機能、これは学びをサポートしてくれそう!時々、論文や資料を読むのが大変だと思うこともあるから、さっと要約してもらえるのはありがたいよね。さらに、翻訳機能も強力で、ZoomやYouTube Liveでのリアルタイム翻訳もしてくれるっていうから、internationalな友達とのコミュニケーションがさらに楽しくなる予感がする!
このブログを書いている間、自分も新しい機能のことを考えながらワクワクしちゃうよ。今の時代、テクノロジーはどんどん私たちの生活に溶け込んできているけれど、私たちがそれにどう対処していくかで未来が変わると思うの。だから、私たちもどんどん新しいことを吸収して、自分のスキルをアップデートしていかないとね!
これからも新たな発表や進化を追いかけていくつもりだし、みんなともシェアしていきたいから、ぜひコメントで意見や気になっていること教えてね!それじゃあ、またね〜!Love you all!