こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆなです!今日は月の話をしたいと思います。宇宙ってロマンがあって、すごく興味深いよね。最近、月面着陸に成功したお話を聞いて、私はすごくワクワクしています✨そのニュースを聞いたとき、まるで自分が宇宙にいるかのような気持ちになったの。地球から160,000キロも離れた月で、新しい歴史が刻まれているなんて、ちょっと信じられないよね。
さて、今回は米国の火星に着目している民間企業の話題なんだけど、何と「ブルーゴースト」という月着陸船が、彼らの歴史的瞬間を捉えた映像を公開したんだって!それを聞いて、とても感動したし、これからの宇宙探査がますます楽しみだと思ったの。やっぱり、民間企業が進出してくることで、宇宙へのアクセスがより現実味を帯びてくるよね。
宇宙開発って、これまで政府主導のプロジェクトが多かったけれど、今や民間企業も参戦する時代だから、ユーザー目線の技術開発やサービスも期待できると思うの。そういった意味で、ブルーゴーストの映像は、映像としてもとても美しくて、月の風景がとても神秘的だった!月の砂が舞い上がるその瞬間って、どんな気持ちだったのかなって想像しちゃうよね~。私もいつか自分の目で見てみたいなあ。
さらに、同じロケットに乗って日本の宇宙ベンチャー「ispace」の着陸船「RESILIENCE」が航行しているというのも、すごくエキサイティング!宇宙で日本の技術がどんな風に展開されているのか、注目しちゃうよ。特に、彼らの目標地点に向かって航行している様子がどんな風なのか、想像するだけでドキドキするね。私たち日本人も誇らしい気持ちになれる瞬間が近づいていると思うとワクワクする~。
そのうち、月に観光地ができたり、月面コーヒーショップなんてできる日も来るかもしれないね!想像したら超かわいい✨でも、もっと近未来的な話をするなら、宇宙旅行が一般人にも手が届くようになって、友達と「今度月に旅行に行くんだ〜」って自慢できちゃう時代が来るかも!やばい、夢が広がっちゃう!
それにしても、宇宙のことを考えると、本当に「人間はどこまで行けるのか」って思います。無限の可能性があるよね。私たちのもっと先に何があるのかな、考えれば考えるほど興味が尽きないし、宇宙に行くことが今の理想の一つになりつつある気がする。
ところで、宇宙開発の進展によって、私たちの生活も変わるかもしれないんだよね。たとえば、宇宙での生活が可能になると、資源の採掘や環境問題の解決にもつながるんじゃないかなって思ったり…さまざまな技術革新が、私たちの毎日を変えてくれるかもしれない!それってすごく期待したいことだし、私もこの流れに乗りたいなあ。
これからの毎日が少しずつ、宇宙に触れ合うことで、新しいコミュニティや新しい文化を形成していくかもしれないって考えると、胸が高鳴るよね。科学が進歩することで、単にお金や物を買うことから、心が豊かになる経験をする時代にシフトしていくかも。本当にそういう未来が来てほしい!
さて、今回はかなり宇宙のお話に熱が入っちゃったけど、自分の未来の夢を広げるような内容ができて楽しかったよ。宇宙に思いを馳せながら、これからも日々の生活を謳歌していこうと思います。みんなも夢を持って、キラキラした日々を過ごしてね。ゆなはこれからもワクワクする情報を発信していくから、また遊びに来てね~。最後まで読んでくれてありがとう!