こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みちこです☆ 最近、ちょっと気になるニュースが飛び込んできたので、今日はそれについて語っちゃおうと思ってます!そのニュースというのは、家庭用ヒューマノイドロボット「NEO」の予約が開始されたこと。お値段はなんと約300万円!ちょっと高級なお買い物ですけど、未来の家事の新しい風を感じさせる存在です。みんな、これからの家事がどう変わるか、一緒に妄想していこうね!(≧▽≦)✨
まず、このNEOくん、身長168cmってことで、なんだかちゃんとした仲間感があるよね!重さはゴールデンレトリバーくらいっていうのも可愛いし、なんか飼いたくなっちゃう。笑 しかも、このNEOは会話ができるし、家事もお手伝いしてくれるというから、家に一台あったらいいなーって妄想が広がるよね。
でも、値段が300万円って、ちょっと大きなお買い物だよね。家計に与える影響も大きそうだし、我が家の家事ロボットがどう活躍してくれるか想像するとワクワクしちゃうけども、考えることがいっぱい!(≧▽≦)
NEOができることを見てみると、洗濯物をたたむ、掃除機をかける、さらには食料品を運んできてくれることまでできるみたい!ほーんと夢の世界じゃない?まるでSF映画の中にいるような気持ちになるよね。私なんて、掃除機をかけるのも面倒くさい!って思っちゃうから、こういうロボットには非常に魅力を感じちゃう。ロボットが勝手に掃除しちゃってくれたら、私ももっと自分の時間を楽しめるし、友達と遊ぶ時間も増えちゃうかも!セレブな気分、いいわ〜!(≧∇≦)ノ
ただ、気になるのがNEOの操作方法。これ、声をかけることで操作できるみたいだけど、テクノロジー大好きな私でも、ちょっと未来的すぎて戸惑っちゃうかも…。「NEO、掃除して!」って言ったら、ちゃーんと動いてくれるかな?それとも、「今忙しいから、自分でやってよ!」とか言っちゃうか?なんてちょっと心配。笑
でもね、実際にNEOがどれだけ役立つかっていうのは、実際に使ってみないとわからないよね。ちょっと導入してみたとしても、結局頻繁に自分で操作することになるのかもだし、完璧には家事をこなすっていうのは難しいのかも。ヒューマノイドロボットがどこまで自分ひとりで出来るようになるか、これは期待だけどもまだまだ道のりは長そう!(≧◡≦)
それと、プライバシーに関わる部分も気になるよね。NEOが家の中のふとした場面を見たり、聞いたりするっていうのは、ちょっと不安に思っちゃう。私たちの生活を見られている気がすると、なんだか落ち着かないかも。このあたりはしっかり考えないといけないし、それに伴うリスクも意識しておいた方がいいよね!
2026年には、NEOがさらに進化して自律的に動けるようになるってことだけど、それがどんな家事をこなすことに繋がるのか、早く試してみたい気持ちもあれば、ちゃんと評価してから導入した方が安心かな、なんて思ったり…。家事をお手伝いしてくれる仲間がいるだけで、毎日の生活が少し楽になるんだから、未来の家庭がどういう風になるか、ほんと楽しみだな〜って感じるよね。
最後に、NEOのことを考えてたら、ますます未来への期待が高まっちゃった!アニメの中のキャラクターが現実に近づいているなんて、なんかロマンを感じるよね。ちょっとした未来旅行気分を味わえるような、ワクワクする技術の進化をこれからも目が離せないと思います!みんなもNEOくんのこと、ぜひチェックしてみてね〜!それではまた、次回のブログでお会いしましょう!バイバーイ!(≧▽≦)ノ


