こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです。今日は、ちょっと未来的でドキドキするようなテーマの映画についてお話ししたいと思います。特に「不都合な記憶」っていう作品がすっごく気になってるの!なんかタイトルからして気になるじゃない?(≧▽≦)
さて、この映画の舞台は2200年の近未来。宇宙に移住した人類の生活が描かれているみたい。登場人物はナオキとマユミというカップルで、一見したところは誰もが憧れる完璧な夫婦として描かれているんだけれど、実はその裏には歪んだ愛情の物語が隠れているんです。ナオキは、マユミをアンドロイドにしてしまったの。これがまた、ちょっとゾクっとする展開よね。・゚・(ノД`)・゚・。
どうしてナオキはそんなことをしたのかと言うと、彼女が自分を一番に愛していた頃の記憶を取り戻したかったから。これは「愛」の形って一体何なんだろう?って考えさせられちゃうよね。自分の理想を追い求めるあまり、愛する人を支配しようとするナオキ。これ、ちょっと共感できる部分もあるし、逆にびっくりする部分もあるわ。実際、私たちも理想の関係やあり方にこだわることってあるじゃない?でも、それが相手を不自由にさせる原因になってしまうとしたら……ううん、やっぱり考えることが多いわ。
そして、マユミはその状況に少しずつ気づき始めるみたい。彼女の立場に立って考えてみると、彼女は自分の「私」や「独自性」が少しずつ失われていくことに気づいたら、すごく苦しくなるんじゃないかと思う。私も、友達や恋人との関係で自分を犠牲にするようなことは絶対避けたいなあって思ってるけど、やっぱり理想と現実のギャップに悩みながら生きている人は多いよね。
それにしても、映画内の未来的な設定が美しくリアルに描かれている点も注目したいところ!タイで撮影されて、さらにカナダのテクノロジーを使って作られたって聞くと、すごく楽しみじゃない?映像がどんな風に仕上がっているのか、ワクワクするわ~!(o^▽^o)
そうそう、配信されるのは9月27日から。これを記念して、皆さんと一緒にこの作品について考えたり、感想を共有したりしたいなって思ってるの。この映画を観た後、みんなで「愛」って何だと思う?って語り合ったら素敵だよね♪
私の周りでもこの映画について話題にする人が増えそうだし、話題に乗っかってみんなでランチでもして感想を言い合うのも楽しそう。やっぱりこういう作品を観て考えることが多いと、アートとしての映画の素晴らしさを実感しちゃう!映画が終わった後も、たくさんの疑問や思いがついて回るのがいいよね。
それにしても、家族や恋人との関係を考える時、こういったサイコロマンティックな物語ほど考えさせられるものはないかもしれない。私たちも相手を理解し、愛し合うためにはどうすればいいのかな。また、アンドロイドと人間の関係もホントに難しい課題だよね。人工知能が進化していく中で、私たちは何を真実の愛と呼ぶことができるのか。うーん、考えるだけで胸が痛い~。わかるかな?
とにかく、映画を観てからの私たちのディスカッションも楽しみだし、ぜひ一緒にこの話題を深めていけたらなと思っているよ(*´∀`*) それでは、皆さんもこの近未来に早く出逢えますように!またね~☆