未来の漫画家を育成する!デジタル漫画制作の新たなステップ

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです✨最近、私たちの身の回りには、デジタルでできることが本当にたくさん増えてきましたよね。特に、漫画の世界でもその波が押し寄せているんです!バーチャル音楽、デジタルアート、そして漫画。今回は、特に小学生向けの新しいデジタル漫画制作アプリについてお話ししちゃおうと思います!(≧▽≦)さてさて、漫画っていうと、やっぱり紙とペンで描くのが一般的という印象が強いかもしれません。でも今は、そんな常識はもう古い!最近、集英社から発表された「ジャンプPAINT」というアプリが、小中学生向けに新たなガイドを追加したんです😍このガイド、ただの使い方じゃなくて、本格的な漫画制作のスキルを身につけるための手助けをしてくれるんです!それに、あの「僕のヒーローアカデミア」や「初×婚」といった人気作品が参考にされているなんて、もう興奮しちゃう!彼らの作品ページを見本に、ペンやトーンの選び方、さらにはベタ塗りまで体験できるというから、まるで本当に漫画家になった気分が味わえちゃうかも✨そして、何といっても、最近の若い世代の子どもたちが、デジタルツールを楽しんで活用しているということも驚き!「りぼん小学生まんが大賞」や「りぼん×ジャンプ 小学生マンガ大賞」の受賞者の中には、すでにデジタルツールを使いこなしている子たちもいるみたいなんですね。すごい時代になったな~と、つくづく感じちゃいます。私もこういう新しい技術に触れるのは大好きで、興味があります!実際、最近はイラストを描くときにタブレットを使っている女の子たちが多いんですよ。デジタルの手軽さやクオリティの高さには驚かされます。もし私が小学生の頃にこんな便利なアプリがあったら、毎日でも漫画を描いてたかも…って思っちゃいます😅でもね、こういう新しいツールがどんどん出てくると、逆に何から始めればいいか迷っちゃいますよね。そんな時に、この「ジャンプPAINT」に搭載された手厚いスタートガイドがあるのは、まさに救世主!初心者の子でも安心して取り組めるように作られているのが嬉しいポイント🎉ところで、みなさんは漫画ってどういう風に楽しんでいますか?たくさんのコマやキャラクターに心がわくわくするし、読み進めるにつれて、ストーリーに引き込まれていくのがたまらないですよね!自分で描くのは大変でも、好きな物語を絵で表現するって考えると、それだけでワクワクしちゃいます💖ここで、ちょっとしたエピソードを。私が小学生の頃、友達と「漫画部」を作って、お互いの描いた漫画を見せ合いっこしてたんですよ~!それって、すごく楽しい思い出で、今でも心に残っています。このアプリを使うことで、自分も「漫画家」への一歩を踏み出せるチャンスが生まれるなんて、素敵ですよね。もしかしたら、未来の大ヒット作がこのアプリから生まれるかもしれません!あの時期のワクワク感、今の子たちにも味わってほしいなぁ✨最近、サブスクリプションのサービスやクラウドストレージも普及して、作品を共有する環境が整ってきたし、世代を超えても色々な人と通じ合えるので、可能性が無限大です!だからこそ、この「ジャンプPAINT」を使って、どんどん自分のアイデアを形にしてほしいな~と思います。結局、これだけデジタル化が進んでも、大事なのは自分の好きなものや情熱を持ち続けること!その上でツールを使って、表現方法を増やしていくのが一番素晴らしいと思います🌈私も負けずに、日々楽しく絵を描いて、みんなと共有する努力を続けていきたいなって感じてます!このアプリの登場が、これからの作品づくりにどんな影響を与えるのか、本当に楽しみです!みなさんもぜひ、自分の夢やアイデアを形にしてみてね。そして、将来の漫画界を支える子どもたちが、ますます輝いてくれることを心から願っています!それじゃあ、また次のブログでお会いしましょう!バイバイ~☆

タイトルとURLをコピーしました