こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あみです。今日はちょっと面白いニュースをシェアしたいと思います。物流業界って、普段はあまり考えないかもしれないけれど、実は私たちの生活にとってとっても重要なんです。最近、富士通とヤマトが共同で新しい輸配送システムを始めるっていうニュースを聞いて、すっごくワクワクしちゃった!✨
この新しいシステム、名前は「SST便」と言うみたいで、要するに荷主企業と物流事業者が一緒に協力して、効率的に物流を進めるためのプラットフォームなんだって。これって、会社同士が協力して、無駄をなくすための新たな試みだよね!だって、みんなで力を合わせれば、もっと早く、安く、そして環境にも優しい物流が実現するかもしれないんだから。
まず、ブロックチェーン技術を使っているので、データの安全性が高いのがポイント!これって、僕たちが普段使っているSNSとかと同じように、個人情報を守らなきゃいけないから非常に重要だよね。企業も問題を抱えたくないから、セキュリティ面は確保されているのが嬉しい。
そして、このシステムは特に中小企業にとってもチャンスだと思うんだ。大きな会社はお金も力もあるけれど、小さな会社だとどうしても情報が限られるし、苦労することも多いよね。でも、新しいプラットフォームを使えば、簡単に他の企業と手を組んで、新しい輸送手段を見つけることができるから、ほんとに助かると思うな~っ!♡
特に「共同輸配送」って聞くと、なんだか心強い感じがするよね。例えば、A社はたくさんの荷物を持っていてB社は少しの荷物しかない場合でも、SST便を使えばA社のトラックにB社の荷物を載せて一緒に運ぶことができるんだよね。これで無駄な空間もなくなるし、環境負荷も軽減できる!エコロジーも意識しながらビジネスを進めるのが、これからの時代だと思うの。
私的には、こういう流れって今の社会に必要だと思うし、もっと広がってほしいな♪✨でも従来のシステムと違うところも多くるから、中小企業の人たちがしっかりと対応できるようにサポートも必要だよね。そうしないと、結局は大手企業だけが潤って、中小企業が置いてけぼりになっちゃうもん。うーん、そこがちょっと心配だけど、時代は確実に変わってるはずだから、期待したいところ!
そして、この仕組みが稼働し始めるのが近々って聞いて、すごく楽しみ。初めは宮城県と福岡県の間からスタートするみたいだけど、今後は全国に拡大する計画もあるらしい。日本全国どこでも効率の良い物流が実現したら、私たちの暮らしもバージョンアップすること間違いなしだよね!
さらに、物流事業者にとっても大きなメリットがあるのがいいなって思う。いわゆる「復路の空車走行」を減らすことができるから、無駄なコストも削減できるし、ドライバーたちの働き方も改善されるかもしれない。特に運転手不足が叫ばれている今、こういう制度が導入されるっていうのは本当にありがたいよね。
あー、これについて色々考えていたら、自分もこういうビジネスの一員になりたいなって思ってしまった!みんなで協力して新しいものを生み出していくって、すごくエキサイティングだもんね。私も仲間たちと何か新しいことを始められたらいいなぁ。
最後に、こういう新しい試みに期待しつつ、私たちも日々の生活を見直して、エコや効率を意識して過ごしていきたいなと思います。そうすることで、自分たちの未来を少しでも良くできるかもしれないしね。
以上、あみでした!今日は気になる物流のニュースを紹介しましたが、また新しい話題でお会いしましょうね♪ばいばーい!(≧▽≦)