こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです。今日は特別なイベントに行ってきたので、その感想をお届けしますね!\n\n先日、ベルサール秋葉原で開催された「魔改造の夜 THE MUSEUM」に行ってきたんだけど、もう、びっくりの連続だったの!何がって、色々なアイデアで改造されたマシンたちがずらりと並んでいて、本当に楽しかったの!このイベントは、テレビ番組「魔改造の夜」に登場した“変態マシン”たちを一堂に展示するという、とってもユニークなものでした。\n\n会場に入ると、まず目に入るのは「走る電気マッサージ機」や「綱引きできる電気ケトル」など、なんとも言えないセンスが光るマシンたちが勢ぞろい!これ、本当に電気ケトルなの!?って思うような見た目で、思わず笑っちゃった。\n\n展示されているマシンには、単なるおもちゃや家電に留まらず、各メーカーの技術者たちが本気で取り組んだ力作が揃っていて、それぞれのマシンには独自の魅力があったんだよ!表面上の楽しさだけでなく、技術者たちの創意工夫が詰まっていて、そのギャップがまた面白かったなぁ。\n\n特に印象的だったのは、技術解説のイベント!実際にマシンを動かして見せてくれるコーナーもあって、思わず「すごーい!」って声が出ちゃった。説明してくれた開発者の方たちが、情熱を持って自分たちの作品を語る様子がとっても良かったし、なんか心が温かくなったよ!\n\nそれに、学生向けの工作体験会もあって、未来の技術者たちがのびのびとアイデアを形にする姿を見られたのも嬉しかったな。なんだか、私も一緒に参加したくなっちゃった!自分のオリジナルマシンを作るなんて、考えただけでワクワクするよね!\n\n入場するのに事前予約が必要だったり、ちょっと手間はあったけど、やっぱり行ってよかったなぁと思ったよ。普通の博物館とは違って、遊び心満載だったし、家電マニアじゃなくても楽しめる内容だと思ったもん。\n\n私、こういう手作り感満載のイベントを見ると、ホントに元気をもらえるの。人間の想像力ってすごいなぁって実感できるし、自分にも何かできるかもしれないって思えるから。\n\nイベントが終わった後、友達とお茶をして、その話をしたら「私も行けばよかった!」って言われちゃった(笑)。もちろん、写真もいっぱい撮ったから、次回のブログで共有したいな~と思ってるよ!\n\nこの展示会は8月25日から始まって、9月3日までやってるみたいだから、興味がある方はぜひ足を運んでみて欲しいな。面白いマシンたちにたくさん出会えるよ!私の記事を読んで、ちょっとでも興味が湧いたら、絶対行った方がいいよ~!\n\nそれでは、また次回のブログでお会いしましょう!みんな、素敵な一日を過ごしてね!ばいばい!☆(≧▽≦)☆
未来の生活を彩る「魔改造の夜」の展示会に行ってきたよ!
